最新記事
シリーズ日本再発見

平成30年間で変わった、人の趣味嗜好と街の光景

2019年04月22日(月)11時00分
高野智宏

MarsYu-iStock.

<私たちの身の回りでも、平成の幕開け当時とは大きな変化があった。楽しむスポーツ、メディア(媒体)、たばこを例に平成を振り返る>

新たな元号が「令和」に決定し、いよいよ平成の世が幕を閉じようとしている。1989年1月から始まったこの時代、政治に経済、そして社会であらゆる変化が起こったが、身の回りに目を向ければ、趣味嗜好といった側面にも平成の幕開け当時とは大きな変化が見て取れる。

◇ ◇ ◇

例えば、スポーツ。楽しむスポーツとしてかつて人気だったのが、ゴルフやテニス、冬場のスキーやスノーボードだった。「レジャー白書」によれば、スキー・スノボ人口が最大値である1800万人を記録したのは1998年(平成10年)だ。

そう、スピードスケートの清水宏保が500メートルで、フリースタイルスキーの里谷多英がモーグルで、そして、原田雅彦や船木和喜ら日の丸飛行隊がラージヒル団体で金メダルを獲得した、長野冬季オリンピックが開催された年である。

その12年前に公開された映画『私をスキーに連れてって』によりスキー・スノボのブームが訪れ、1993年(平成5年)の大ヒット曲、広瀬香美がハイトーンボイスで歌い上げたアルペンのCMソング「ロマンスの神様」がブームを牽引。そして、長野五輪の熱狂とともにピークを迎えたというわけだ。

しかし、2016年には580万人と、最盛期に比べて実に3分の1以下に減少。この間、複数のメーカーがスキー用品製造から撤退し、多くのスキー場が閉鎖を余儀なくされている。スキー場もリフト料金をディスカウントするなど対策を講じているが、いまだ回復の決定打とまでは至っていないのが現状だ。

そんな状況に対し、「でも雪質の良さや時差が少ないことを理由に、近年はオーストラリアやアジア各国からスキー客が訪れるようになっている」と言うのは、「東京プリン」の作詞担当として多くのコミックソングを世に送り出してきた伊藤洋介氏。「僕がより危機感を感じているのはゴルフです」

伊藤氏はかつてゴルフ専門誌にも連載を持っていたほどのゴルフ通だ。2007年に刊行した自伝的な著書『バブルアゲイン』でも、金曜日の夜に成田を発ち、グアムやサイパンで存分にゴルフを楽しみ、月曜早朝に帰国して出社したバブル時代の思い出を綴っている(伊藤氏は当時、絶頂期の山一證券に勤務し、バブルを謳歌していた)。

「そんなことができたのも、当時はサイパンへの直行便があったから。でもこれも日本のゴルフ人口減少を表していると思いますよ。安くなったとはいえ、プレーフィーは1回で最低8000円くらいかかるし、メンバーを集めてゴルフ場を予約する必要もある。しかも、ウエアにプレーのマナーもある。ゴルフは楽しむ前のハードルが高すぎるのです。これを根本的に解決しないと、本当にゴルフの未来はないと思います」

対して、近年人気なのがジョギングやランニング、そしてジムでの筋トレ(ワークアウト)といった、比較的始めやすく、大して費用もかからないスポーツばかり。チームスポーツではフットサル、もう少しマイナーなスポーツではボルダリングなども人気だが、いずれもハードルの低さはスキーやゴルフに比べるべくもない。

「スキーやゴルフは、基本ひとりではやらないし旅行先で楽しめるなど、一般的にはレジャー感覚が強いスポーツですよね。対してジョギングやワークアウトは個人で黙々と行うもの。個を重んじる現代社会同様、スポーツも個人で楽しむ傾向になっているのかもしれませんね」と、伊藤氏は言う。

japan190422heisei-2.jpg

LeoPatrizi-iStock.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国デジタル人民元、香港の商店でも使用可能に

ワールド

香港GDP、第1四半期は2.7%増 観光やイベント

ワールド

西側諸国、イスラエルに書簡 ガザでの国際法順守求め

ワールド

プーチン氏「ハリコフ制圧は計画にない」、軍事作戦は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中