コラム

日本の言論統制は中国なみ?

2010年08月17日(火)17時04分

 先日、日本の「言論NPO」と英字紙チャイナデイリー紙を発行する中国日報社が実施している日中共同世論調査の今年の調査結果が発表になった。「中国人の対日感情は改善している」という調査結果は日本の主要メディアの既報通りだが、資料を見ていて奇妙なデータが目に留まった。

 双方のメディア報道に関する意識調査で、「相手国に報道・言論の自由はあるか」という質問に対して「実質的に規制されている、あるいは自由がない」と答えた回答した中国人が63・1%もいたのだ。しかも数字は昨年より増えている(09年は53・5%)。自国メディアが客観報道をしていると信じている中国人も61・8%に上った(こちらは前年の72・5%より減った)。

 日本には報道の自由がない? 中国メディアが客観報道をしている? まるで日本人の「常識」と正反対だが、哀れな中国人が勘違いしている、と結論付けるのは少し待ったほうがいい。

 まず日本の報道が「実質的に規制されている、あるいは自由がない」というのは、あながち間違いではない。国家権力による検閲こそ憲法によって禁止されているが、例えば検察を報道する司法記者がいつでも自由に検察批判できるか、といわれれば答えはノー。天皇制や部落差別、ヤクザに関わる自主規制もマスメディアにはいまだに存在している。

「中国メディアが客観報道している」というのはどうひいき目に見ても厳しいが、それでもネットの普及に伴うメディアの多様化によって、中国共産党指導部という「最後のタブー」を除いてかなりの部分が客観報道に近づいている。61・8%という数字は、それこそ「文化大革命のころに比べて」というエクスキューズが回答した中国人の頭の中で無意識に働いた結果なのかもしれない。

 アンケートに答えた中国人すべてが日本語を理解してインターネットで日本メディアの報道ぶりをチェックしているはずはないから、回答はあくまでイメージを反映したものに過ぎない。それは必ずしも中国メディアがつくりあげた「虚像」ではないだろう。むしろ「いかなる国のマスメディアもしょせん権力やタブーによる規制を逃れられない」という中国人の「達観」であるように思える。

 ちなみに中国人の「自国メディアが客観報道しているとは思わない」との回答は29・3%で、前年の17・6%から大幅に増えた。国際的に見てもまともな市民感覚が中国国民の間で確実に育ち始めている。このデータはその証拠といっていい(日本人の同じ質問に対する同じ回答は28%だった)。

――編集部・長岡義博

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務省、国債発行計画据え置き見通し ガイダンス変

ワールド

米政権、不法移民政策の成果アピール 聖域都市照準に

ワールド

カナダ総選挙、自由党が政権維持へ 少数与党と報道も

ビジネス

世界経済の分断、最大の市場リスク=ノルウェー政府系
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story