- HOME
- コラム
- From the Newsroom
- アレキサンダー・マックイーン急死の波紋
コラム
ニューズウィーク日本版編集部 From the Newsroom
アレキサンダー・マックイーン急死の波紋
2月11日、イギリス人ファッションデザイナーのアレキサンダー・マックイーンがロンドンの自宅で遺体で発見されたというニュースはあまりにも突然で、ファッション業界には今も呆然とした雰囲気と喪失感が漂っている。
マドンナやサラ・ジェシカ・パーカー、ジャネット・ジャクソンなど著名なセレブを始め、米ヴォーグ誌の編集長アナ・ウィンターなどファッション界の重鎮もマックイーンの死を惜しむコメントを次々と発表。彼のショーの常連で、自分のミュージックビデオでも彼が手がけた衣装を着ていたレディー・ガガも、追悼として彼と撮ったプライベート写真をツイッター上で公開した。
ニューヨークで始まったばかりのファッションウイークでは、11日にマックイーンのセカンドライン「McQ」のショーが開かれる予定だったが、当日に訃報が届いて急きょキャンセルされた。3月にはパリのファッションウイークでファーストライン「アレキサンダー・マックイーン」の2010-11年秋冬コレクションが発表されることになっていたが、予定通り行われるかはまだ分からない。
どちらのコレクションもマックイーン最後の作品群になることを考えると、何らかの形で発表してほしいと願うファンや業界人は多いだろう。
一方、早くも一部では彼の後継者問題が懸念されている。これまでもシャネルからベルサーチまで、多くのファッションブランドが同じ問題を抱えてきた。カリスマデザイナーの名を冠するブランドは、デザイナー本人の強力な個性やビジョンなくしては成り立たない、いわば「分身」のような場合が多い。だからこそ「オンリーワン」の魅力があるのだが、裏を返せば代わりがきかない。
とりわけ「ファッション界の反逆児」と呼ばれたマックイーンは、世界のトップデザイナーの中でも稀有な才能の持ち主だった。デザインやコンセプトは型破りで挑発的なのに、どこまでもエレガントで美しい服を次々と生み出して、業界人の度肝を抜いた。マックイーンの服には彼ならではの反骨精神や美意識、ロンドンの老舗テーラーでの下積み時代に培った一流の技術と職人魂がすべて込められていた。そんな彼の代わりを務められるデザイナーを探すのは至難の業だし、まだ40歳だったマックイーンには自ら育てた後継者もいなかった。
今後どんな決断が下されるにせよ、彼が遺した「分身」には険しい道が待っている。
――編集部・佐伯直美
この筆者のコラム
COVID-19を正しく恐れるために 2020.06.24
【探しています】山本太郎の出発点「メロリンQ」で「総理を目指す」写真 2019.11.02
戦前は「朝鮮人好き」だった日本が「嫌韓」になった理由 2019.10.09
ニューズウィーク日本版は、編集記者・編集者を募集します 2019.06.20
ニューズウィーク日本版はなぜ、「百田尚樹現象」を特集したのか 2019.05.31
【最新号】望月優大さん長編ルポ――「日本に生きる『移民』のリアル」 2018.12.06
売国奴と罵られる「激辛トウガラシ」の苦難 2014.12.02