コラム

PIIGS、STUPIDの次はベトナム?

2010年02月25日(木)11時30分

「豚=PIIGS」の次は「馬鹿(STUPID)」――ギリシャの財政危機をきっかけに、デフォルト(債務不履行)リスクの高い国々の頭文字を並べて作った蔑称だ。PIIGSはポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン、STUPIDはスペイン、トルコ、イギリス、ポルトガル、イタリア、ドバイ。2月中旬に頂点に達したギリシャ発のユーロ危機は、EU(欧州連合)がギリシャの支援を決めたことでいったん収まった。だがこれで、世界が「政府債務危機」という新しい火種をかかえていることが誰の目にも明らかになった。世界経済はようやく回復に向かっている、と思ったのは時期尚早だったようだ。

問題はPIIGSやSTUPIDにとどまらない。シンガポールの投資リポート「テマセク・ヘッジ」は2月10日、「ギリシャの次はベトナムだ」と警告した。「ギリシャは1月。もう遠い過去の話だ。今われわれが直面しているのは、アジア版のギリシャ悲劇かもしれない」

BRICsに次ぐ有望新興市場として日本でも07年に投資ブームを巻き起こしたベトナムは、テマセク・ヘッジが引用したアジア・タイムズの記事によると、インフレと貿易赤字の増大に悩み、実力以上に高い通貨を必死で支えている状態だ。通貨ドンの公定レートがドルに対して高すぎるため、輸出企業は輸出で稼いだドルをドンに換えたがらない。中央銀行は昨年11月にドンを5%切り下げたが、それでも闇市場での実勢レートと比べるとまだまだ高い。ドンを売って金に換えようとする動きを阻止するために、金取引も停止した。1月にドル建て国債を発行したときは、リスクを反映して高い金利を支払わされた

ベトナム政府は世界的な景気後退を跳ね返し年5・5%のGDP(国内総生産)成長を維持するために、GDPの8%という大規模な景気刺激策を打ち出した。そのツケが、回ってきている。幸いアジア経済危機の時のタイなどと違って対外債務はまだそれほど大きくないが、ギリシャ危機以降カントリー・リスクに敏感になった投資家は、ベトナムが政治的圧力に負けずに財政規律をどう建て直すかを注視しているという。

とても他人事とは思えない話だ。

金融危機を予測したことで有名なニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は「ギリシャの財政危機は、グローバル氷山の一角に過ぎない」と、次のように予測する:次に待つのは国家のデフォルト危機、それも、銀行救済で巨額の財政赤字を積み上げた先進国の危機だ。

――編集部・千葉香代子

このブログの他の記事も読む

 超銀河系セックスって何だ!?

 裏切りと因縁と偽パスポート

 キャメロン監督が描く「ヒロシマ」とは

 カラチ・コネクション

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、南ア・印・ブラジル首脳と相次ぎ電話協議

ワールド

中欧向けロシア原油が輸送停止、ウクライナが輸送管攻

ワールド

トランプ氏「紛争止めるため、追及はせず」、ゼレンス

ワールド

中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調 経済成長
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    あまりの猛暑に英国紳士も「スーツは自殺行為」...男…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story