コラム

ソ連の行く末を言い当てた「未来学」...今こそ知るべき4人の権威が見通していたこと

2022年07月14日(木)17時26分

ハーマン・カーン(Herman Kahn)

1960年に上梓したデビュー作の『熱核戦争』(原題:On Thermonuclear War)というタイトルが象徴する通り、ハーマン・カーン(1922~1983年)による未来学・未来研究の手法は当初、米ソ冷戦の影響を色濃く反映していた。第二次世界大戦以降、軍事の技術革新は戦前とは比べ物にならないほど加速すると予見し、そのスピードを見誤ってはいけないと主張した。平和をめぐる核のあり方を論じた本書は物議を醸し、批判的な見方も相当程度あった。

カーンはその後、軍事的な視点に基づく未来の予測、分析を、徐々にビジネスに応用するようになり、未来学・未来研究を体系化していった。デルファイ法やシナリオプランニング、バックキャスティングといった、現代未来学の基礎的なメソドロジーの素地を築くことに大きく貢献した。

特に、1967年に著した『紀元二〇〇〇年』(原題:The Year 2000)は欧米を中心に世界的な未来学ブームに火をつけるきっかけとなった。カーンは未来学・未来研究の手法をビジネスに取り入れ、一般化させた立役者の一人と言える。

ピーター・シュワルツ(Peter Schwartz)

「未来学×ビジネス」の文脈で多大なる功績を残した人物としては、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル(現シェル)で未来研究部門を主導したピーター・シュワルツ(1946年~)の名が挙がる。

1980年代に描いた、ソ連崩壊を見越した資源戦略シナリオの先見性は、後世に長く語り継がれることとなる。第四次まで続いた中東戦争など争いが絶えない中東地域以外から、安定して安価に石油・天然ガスを仕入れる道筋を、ソ連の域内情勢の変化を踏まえて示した。

当初、シュワルツのシナリオは「ソ連という共同体をまるでわかっていない」と方々から酷評された。しかし「結果を御覧じろ」とはまさにこのことで、シェルはソ連崩壊を前提としたシュワルツの戦略シナリオに助けられ、後の石油ビジネスで優位に立つことができた。

シュワルツ以外の多くの専門家も、ソ連崩壊の可能性は認識していた。しかし、可能性が低いとして十分な備えや提言をしてこなかった。一方、シュワルツは崩壊の可能性を過小評価せず、シナリオを描いて対策を講じていた。シュワルツとシェルの勝因はそこにある。

そして未来学の要諦もそこにある。つまり、いかなるシナリオも無数にある「起こり得る」未来(futures)の一つとして軽視、排除せず、「備える」視点だ。

「経営の神様」と崇められるピーター・ドラッカーとも親交のあったシュワルツ。後にシェルから独立し、未来研究にますます傾倒していくこととなる。未来のビジネス環境を予測する第一人者としてその地位を不動のものにした。

プロフィール

南 龍太

共同通信社経済部記者などを経て渡米。未来を学問する"未来学"(Futurology/Futures Studies)の普及に取り組み、2019年から国際NGO世界未来学連盟(WFSF・本部パリ)アソシエイト。2020年にWFSF日本支部創設、現・日本未来学会理事。著書に『エネルギー業界大研究』、『電子部品業界大研究』、『AI・5G・IC業界大研究』(いずれも産学社)のほか、訳書に『Futures Thinking Playbook』(Amazon Services International, Inc.)。東京外国語大学卒。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北東部ハリコフ州「激しい戦闘」迫る、ウクライナ軍総

ビジネス

NY連銀、新たなサプライチェーン関連指数発表へ 2

ビジネス

米CB景気先行指数、4月は0.6%低下 予想下回る

ワールド

プーチン氏、ゼレンスキー氏の正当性に疑問 戒厳令で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 2

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 6

    「香りを嗅ぐだけで血管が若返る」毎朝のコーヒーに…

  • 7

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 8

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 9

    学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴…

  • 10

    「インドで2030年、奇跡の成長が始まる」モディが体…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story