- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- ケルンの集団性的暴行で激震に見舞われるドイツ 揺れ…
ケルンの集団性的暴行で激震に見舞われるドイツ 揺れる難民受け入れ政策
集団暴行に抗議して集まり、移民排斥を訴えるケルンの極右支持者 Wolfgang Rattay-REUTERS
新年早々、ドイツが激震に見舞われている。西部ケルンでニューイヤーズ・イブ(大晦日の夜)、560人以上の女性が大勢の男に取り囲まれ、股間や胸をまさぐられる性的暴行や窃盗など650件以上の被害にあった。ユダヤ人迫害の暗い過去を持つドイツは難民と犯罪を結びつけることをタブー視してきた。しかし容疑者の半数以上がアルジェリアやモロッコなどの難民だったことから、国内だけでなく欧州を2分する論争に発展している。
大晦日の夜、ケルン中央駅や大聖堂に数千人が集まり、ファイヤークラッカーやロケット花火で騒ぎ出した。前年の倍に当たる200人以上の警官が警備に繰り出したが、手に負えず、無法状態に陥った。数十人の男が女性を取り囲み、突き回したり、胸や股間をまさぐったりのやりたい放題。容疑者の中にはドイツ人や米国人も含まれていた。洋服のフードに爆竹を放り込まれ、財布を奪われた女性やレイプされたケースもある。
規模こそ違え、同様の被害はハンブルク、デュッセルドルフ、フランクフルトのほか、オーストリア、フィンランド、スイス、スウェーデンで起きた。ケルン警察が当初、「お祭り気分の中、新年の祝賀騒ぎは概ね平和裏に終わった」と発表したことから、メディアはこの事件を報じなかった。
移民排斥を恐れ報道自主規制
ドイツではイスラム排斥を公然と唱える極右勢力が不気味な広がりを見せ、昨年、難民の施設を狙った放火などの犯罪行為が887件も起きている。ケルンの集団性的暴行をニュースで取り上げれば、難民排斥の口実に使われるという自粛の心理が人権派ジャーナリストや政治家に働いたのだろう。しかし「それじゃ女性の権利はどうなるの。少なくとも前年の大晦日まではこんな事件は起きなかった」と怖い思いをした被害女性が声を上げ、抗議活動を展開した。
昨年秋、ドイツの首相メルケルが「ウエルカム」とハンガリーで足止めされていた難民に門戸を開く方針を表明。ドイツ国民も通りに繰り出し、次々と到着する難民を温かく歓迎した。昨年、ドイツに流入した難民は前年の5倍以上の110万人に達した。中国とほぼ同じ世界最大級の経常黒字を積み上げ、財政も黒字という超優等生のドイツだが、この調子で難民が流入し続けると近い将来、パンクする。こうした不安心理が広がる中で、ケルンの集団性的暴行は起きた。
メルケルは大晦日に「大量の難民流入と社会統合が引き起こす問題に正しく対処すれば、必ず明日へのチャンスになります。我々は試練の時を生きています。ドイツはそれに対応できる強い国です」と難民受け入れの方針を改めて示していた。それだけに反発は強烈だった。1月5日にケルンで抗議デモを行った女性約400人は「メルケルさん、どこに隠れているの。何か、発言することはないの」と怒りをプラカードに書き連ねた。事件を報じなかった公共放送は自らの不明を恥じ、ソーシャルメディアで謝罪した。