コラム

絶好調アーセナルに僕はハッピー!

2013年12月18日(水)18時20分

 これを書いている今、僕は幸せな気分だ。最近はいろいろとストレスを感じることが多いから、自分でも驚いてしまうのだが。うっとうしい天気、世界情勢、個人的な財政危機に消化不良......それでも僕はハッピーだ。

 僕が幸せなのは、多くが非イギリス系である大富豪たちがしっかり仕事をしているから。かなり理解しがたい理由だとは思う。彼らはその仕事に対して高い報酬を得ているし、他人からの称賛や仕事の満足度においても十分な見返りを得ている。普通なら、僕もこんなことで幸せを感じたりはしない(普通なら嫉妬するだろう)。でもこの大富豪たちは、僕が子供の頃から応援しているサッカーチーム、アーセナルに所属しているのだから話は別だ。

 僕のように、自分の精神的安定のいくらかの部分をサッカーチームに「アウトソーシング(外部委託)」しているイギリス人は珍しくない。これはイギリス人男性の心理を理解する上で、とても重要な問題だ。自分の好きなチームがいい成績なら非常に心安らかでいられるし、ひどい成績ならいらいらして落ち込んでしまう。

 一番幸せな状況は――これが今の僕なわけだが――自分の応援するチームが好調で、一番嫌いなチームが問題を抱えている時だ。

 今のところ、アーセナルはイングランド・プレミアリーグの首位に立ち、欧州チャンピオンズリーグ(CL)でも好成績を収めている。僕はテレビでできるだけ多くの試合を見ているが、結果が良かった時には大きな重荷が外れたように感じるばかりか、他人ともうまくやれる。アーセナルのファンである友人たちとは、温かな満足感をともに味わう。ライバルのチームを応援している友人たちに対しても優しくなれる(「僕の」チームが「彼の」チームに負けたばかりの時は違うが)。

 ある友人が以前にこんなことを言っていた。「チームを1つ選ぶという7歳の少年が小さな決断が、残りの人生の心理状態に影響するなんておかしいね」

 最近では、アーセナルがシーズン最初の試合でひどい負け方をした時に僕の父がこう言った。「このシーズンも、彼らがばかな負け方をするのを見るなんて耐えられそうにない」

■サッカーは強烈な喜びと悲しみの源

 だが驚くべきことに、その開幕試合はただの例外だった。そこからスイッチが入ったように、アーセナルは次々と勝利。ただ勝つだけではなく、劇的な勝利、愉快な勝利をみせてくれた。2シーズン前は期待はずれの働きをしたり、成長できなかったり、ケガばかりしていたような選手たちが自信と大胆さをもってプレーし始めた。

 予測不可能なところがサッカーの魅力。簡単に勝てそうな試合が接戦になったりするし、輝かしい新契約が大失敗に終わることもある。疲弊して故障者だらけのチームがリーグ上位のチームを破ることも、「楽勝」と思った試合が最後の5分でひっくり返されることもある。8年間も優勝と無縁のチーム(アーセナル)が、彼らの強さを疑う人を黙らせたりする。

 イギリス人男性にとってサッカーは強烈な喜びと悲しみの源であり、終わりなき議論の対象だ。人を結び付けると同時に、あつれきの原因にもなる。人はサッカーを通じて絆を強めるし、仲たがいもする(僕は2人のいとこと一緒にいる時は気を付けなければならない。アーセナルのライバルチームの熱烈なファンだから)。

 大金持ちのさまざまなチームについて、これほどの情熱を傾けるのは確かに奇妙だ。でもイギリスを訪れ、イギリスの文化を理解したいと思う人なら知っておくべきことである。

 もしもアーセナルの快調な成績がストップしてしまったら、僕にサッカーのことは尋ねないでほしい。どんなにほかの事がうまく行っていても、僕はひどく不機嫌だろうから。

 注)これを書いた後で、アーセナルは2敗してしまった(だからサッカーは分からない)。それでもまだリーグ首位だし、チャンピオンズリーグにも残っている。だからまだ僕はハッピーだと思う。でも、もしもまた負けたら......。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感11月確報値、71.8に上

ワールド

レバノン南部で医療従事者5人死亡、国連基地への攻撃

ビジネス

物価安定が最重要、必要ならマイナス金利復活も=スイ

ワールド

トランプ氏への量刑言い渡し延期、米NY地裁 不倫口
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story