- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 税率アップでイギリスは倹約経済へ
コリン・ジョイス Edge of Europe
税率アップでイギリスは倹約経済へ
僕がこのブログを書いている1月4日、イギリスでは僕の人生で3度目となる付加価値税の税率引き上げが行われた。VATと呼ばれるこの消費税の税率が7.5%から15%へと倍増されたのは、僕が子供だったとき。だが今や、その税率は20%にまで増加した。日本の消費税が3%から5%に値上がりしたくらいで当時の日本人があんなに怒っていたのが理解できないくらいだ。
イギリス経済は今、ひどく苦境にあえいでいるように見える。労働党は政権時の好景気の時代に、債務をいくらか削減しようとする代わりに財政赤字を膨らませた。次いで起こった2008年の金融危機を逃れるため、今度は大規模な銀行救済と一連の景気刺激策を行った。
今のイギリスには、増税してもっと税収を増やすことと、公共支出を減らすことの両方が必要だ――そう考えている点において、新たに政権についた保守党は正しいといえるだろう。問題は、彼らが支出を大胆にカットできずにいること。さらにVATもここまで上がると人々の買い控えが始まり、税収はさほど伸びない段階へと突入するだろう。これは、僕にも少なからず当てはまる。ここ数カ月、僕は本当に必要な物以外はめったに新しいものを買わなくなっているからだ。
■カネの不要なイギリスライフ
イギリスは「カネを使わない」選択をして生きるには本当にいい国だ。あらゆる目抜き通りにはたくさんのチャリティーショップが並び、お目当ての古本を探せる。僕はクリスマスプレゼント用の素敵な花瓶も手に入れた。
イギリスではジムに行かなくても、ウオーキングやランニングにうってつけの美しい公園や田園地帯がある。まだ暖かかった季節には、かの有名な「トランクセール」を見て回ったり、そこでちょっとした買い物をしたりするだけで、僕は物欲を満たすことができた。日用品から少し変わった物までありとあらゆる品々を人々がただ同然の値段で売る、かの有名なフリーマーケットのことだ(本棚を2ポンドで購入したし、コーヒーポットの一種、カフェティエールは1ポンドで手に入れた)。
僕は縫い物のやり方や、さまざまな生鮮食品の最適な保存方法まで身につけはじめた。最後にした大きな買い物といえば、ビールの自家醸造キット。これを使えば自家製ビールを0・5リットル当たり約40ペンスで作ることができる。
などと言うと、けちで気難しい老人みたいに思われることは十分承知の上だ。それでも実際のところ、僕はこの状況をけっこう楽しんでいる。僕は自家製ビールを初めて試す時を心待ちにしている。「古いものを修理して使う」ことや、倹約の精神を学ぶことには確かな喜びがある。今でもパブに行ったりたまにレストランで食事したりするけれど、そんな時には以前より特別なごちそうに感じられる。
もちろん、イギリス人全員がこうだとは言っていない(ましてやイギリスは長年浪費にどっぷり浸かってきた国だ)。それでも僕の知人のほぼ全員が、工夫次第で何年でも使えそうなものを家中にため込んでいる。
政府にしてみれば、経済を活性化し、税収を確保し続けるためには、人々がカネを使い続けることが必要だろう。だが、すでに高い物価に「ぼられている」と人々は怒りを口にしているし、その上VATまで20%へと吊り上げられた。こんな時代に多くのイギリス人が取る行動は......おそらく僕と同じだろう。
引責辞任したカンタベリー大主教のセレブで偽善的でえげつない素顔 2024.11.30
トランプを勝たせたアメリカは馬鹿でも人種差別主義でもない 2024.11.27
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21