Dappi問題で置き去りにされた「敵」を叩くより大事なこと
裁判のその後が重要
より自由で公正な政党同士の競争を促すために、どのような制度設計があり得るのかといった論点が導き出せたはずだが、こうした動きも極めて弱いままだった。専門家からはこうした声は上がっていたが、強かったのはあくまで目先のスキャンダルへの反応だった。
あれだけ大きく騒がれたにもかかわらず、その後、人々の関心は東京オリンピックとコロナ、衆院選、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃事件、旧統一教会問題と移り変わっていった。
人々にとって大事だったのは、その時々の「敵」に対する効果的な一撃であり、論点を深めることでなかったとも言える。問題を検証していくことよりも、結論ありきで、それに沿った証拠が出てこないとなれば次のスキャンダルに関心が向かっていく。果たして、こうした姿勢で何かが良くなっただろうか。
裁判が終わった後に、大々的に上記の論点が深められることがあるとすれば、大いに歓迎したい。現状を見る限り、その頃にはもう次の話題に関心が移っているような気がしてならないのだが......。
安倍政権でさえ忘れる日本...我々は歴史から学べないのか 2023.08.18
コロナアプリ「COCOA」の失敗から日本社会が学ぶべきこと 2023.08.08
愛知のリコール不正騒動はまだ終わっていない 2023.07.14
「民進党分裂」の代償は日本政治にとってあまりに大きかった 2023.06.07
群馬・草津町議の「性被害」告発をうのみにした人々が今すべきこと 2023.04.29
東京五輪後のレガシーだったはずの共生社会はどこへ? 2023.03.17
コロナ禍で医療体制に莫大な予算が投じられる一方、「別の命」は失われ続けた 2023.02.25
-
大手町/英語力を活かせる/オフィス移転のセールスコンサルタント 外資系案件/土日祝休/リモート可
株式会社フロンティアコンサルティング
- 東京都
- 年収550万円~750万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員
-
大崎/貿易・営業事務・輸出 年収634万円/世界的外資系半導体関連メーカー/在宅可/年休126日
クアーズテック合同会社
- 東京都
- 年収634万円~762万円
- 正社員