ニュース速報
ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で迅速承認

2025年04月01日(火)09時14分

 米ホワイトハウスは、国際水域における深海採掘の承認を迅速化し、採掘企業が国連による審査手続きを回避できるようにする大統領令を検討している。写真は、カナダの深海採掘船にグリーンピースの活動家が抗議行動を行っている様子。2023年9月、メキシコのマンサニージョで撮影(2025年 ロイター/Gustavo Graf)

Ernest Scheyder Jarrett Renshaw

[31日 ロイター] - 米ホワイトハウスは、国際水域における深海採掘の承認を迅速化し、採掘企業が国連による審査手続きを回避できるようにする大統領令を検討している。計画を直接知る関係者2人が明らかにした。

大統領令が署名されれば、グリーンランドやウクライナでの最近の取り組みに続き、トランプ大統領による国際的な重要鉱物開発に向けた新たな試みとなる。トランプ氏は今月、重要鉱物の国内生産を促進するため緊急権限も発動している。

国連海洋法条約によって設立された国際海底機構(ISA)は国際水域における深海採掘の基準を長年検討しているが、粉じんや騒音などの許容水準を巡る相違が未解決のため、正式決定に至っていない。米国は同条約を批准していない。

関係筋によると、大統領令は米国が海底で重要鉱物を採掘する権利を行使することを目指すと明記し、企業がISAを迂回して米商務省海洋大気庁(NOAA)の採掘規約を通じて許可を申請することを認める可能性が高い。

こうした措置によって採掘企業は正式な許認可手続きを経ることになり、一切の監督なしに海底採掘を目指していると受け止められる可能性を回避できる。

計画は検討中で、トランプ氏が署名する前に変更される可能性もあるという。ホワイトハウスはコメント要請に応じていない。

海底採掘を目指す企業は、環境への影響は陸上での採掘よりはるかに小さいとしているが、環境保護団体は海洋生物への潜在的なリスクを踏まえ、採掘を許可すべきでないと主張している。

いずれの国も自国の海岸から約200カイリの水域内では深海採掘を許可することが可能で、クック諸島やノルウェー、日本などが関心を示している。

米国の動きは、国際水域で資源獲得を競い、国際機関が承認を担うべきと考える他の国々との緊張を高める可能性がある。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中