コラム

韓国での村上人気と日韓和解への巡礼の年

2013年09月24日(火)13時49分

今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク

[9月10日号掲載]

 この夏は東京もソウルも猛暑が続いたが、日韓関係は冷え込んだまま。いまだに「冷戦中」だ。

 近頃の日本では、韓国や韓流に対する肯定的な言説が抑制される傾向がある。かつて韓国にとって日本は「好きになってはいけない国」だったが、今では日本にとっての韓国も同様だ。一方、日本で最近目にしなくなった少女時代は、大統領の訪中の際に開催された「中韓友情コンサート」に参加し、流暢な中国語を披露しながら、新たなフィールドを見据えていた。

 日本から韓国への旅行者も減った。先日、『冬ソナ』のロケ地のに行ったが、日本人の姿はなく、雪だるまの模型と季節外れの記念写真を撮るのは中国人ばかりだった。ソウルの繁華街、の店も以前は日本語・中国語ができる店員を5対5で雇っていたが、今では3対7ぐらいだという。

 それでも良いニュースはある。村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が8月中旬まで、韓国で7週連続売り上げ1位を記録した。発売初日には熱狂的なハルキストたちが書店で行列をつくったことで話題になった。村上春樹は行列に並ぶことを嫌う韓国人を、しかも本を買うために並ばせた歴史的人物となった。

 いくら世界的に人気のハルキとはいえ、「反日」とされる韓国で、しかも最も「反日的」とされる8月にこれほど読まれていることの意味は決して小さくない。

 韓国ギャラップの世論調査によると、韓国人の4人に1人がハルキの作品を読んでいる(20~30代では3人に1人)。最も好きな外国人作家としても、フランスのベルナール・ウェルベルに次いで2位だ。

 ハルキはもはや文化現象だ。キム・ヨンス、キム・ジュンヒョクなどの人気作家がハルキを絶賛し、彼らのファンがハルキ作品を読むという流れも生まれている。ある人気女子アナはハルキの『遠い太鼓』を読み、アナウンサーを辞めてスペインに渡り旅行作家に転身する決意をしたという。

■日本に対する関心とリスペクト

 ハルキストの中には、主体的でないチープで薄っぺらい人生に終止符を打ち、意味のある人生を生きたいと願う人も多い。真の豊かさや本質に目を向けようとする彼らの存在は、両国の関係にも好ましい影響を与えるだろう。

 日本小説がベストセラー100位以内に20作品以上もランクインしていた数年前ほどではないが、江國香織、東野圭吾、宮部みゆき、塩野七生など今でも日本小説は根強い人気を博している。近年では『ビブリア古書堂の事件手帖』などライトノベルも人気だ。

 日本では韓流を快く思わない人も多いが、そういったアイドルより、多国でこれだけの人気を誇る作家のすごさに目を向けるべきではないだろうか。文学作品に心酔するには、その国への関心とリスペクトが必要なのだから。

 韓国で「新作が最も期待できる作家」とされるハルキの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』は、やはり期待を裏切らなかった。それは個人の記憶と和解の物語だが、僕には今の日韓関係に対するメッセージのようにも読めた。

 ハルキは何度も「記憶を隠すことはできても、歴史を変えることはできない」とつづっている。過去を忘却して記憶を都合よく改ざんするのではなく、歴史に向き合うことが重要であり、深く傷つけ合った者同士こそ、真の意味での和解が可能だ──そう両国に教えてくれているのではないか。

 主人公の多崎つくるが過去の真実を明らかにし、自分と友人の傷を癒やし、新たな自分を探す巡礼の旅に出たように、これから僕もハルキを道連れに日韓和解のための巡礼の旅に出ようと思う。彩り豊かな日韓関係を「つくる」ために。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ジョージア議会、「スパイ法案」採択 大統領拒否権も

ビジネス

米ホーム・デポ、売上高が予想以上に減少 高額商品が

ワールド

バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の発言要旨
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story