コラム

フランスの働く母親に学ぶべきこと

2013年04月19日(金)16時07分

今週のコラムニスト:レジス・アルノー

〔4月9日号掲載〕

 日本政治の機能不全を端的に示すデータは出生率だろう。この数値が1.57にまで低下した90年には、新聞各紙に「1.57ショック」という見出しが躍った。一般的にショックの後には反動があるはずだが、あれから22年後の昨年の出生率は1.39と、低下傾向は続いている。

 この数値は為替レートよりはるかに重要だ。日本経済の目覚ましい成長は、20世紀における出生率の高さに下支えされたものであり、その凋落は今世紀の出生率の低さがもたらした。

 一方、私の母国フランスは高い出生率を維持することに成功している。現在の数値は2.08だ。これを支えているのは大規模な経済的サポート体制。フランスの家計向け予算はGDPの3.8%に達するが、日本は1.5%しかない。

 具体的な対策としては、長期の育児休暇や子供を持つ親への税制上の優遇措置、十分な数の託児所や保育園の設置、母親のための条件の良い非常勤の仕事などがある。フランスは日本に比べ、働く女性の権利が重視されていると言えるだろう。

 これらすべての根底には、1つの哲学がある。女性は母親であることと、自身のキャリアとの二者択一を迫られてはならない、というものだ。フランスでは「働く」と「母親」のどちらかを選ぶのではなく、「働く母親」を推奨している。企業も母親である従業員に対し、早い時間に退社することや、子供に何かあったときすぐに帰宅することを許し、産休についても特別な待遇を設けている。

 フランスでうまくいっているからといって、他国にも当てはまるとは限らない。ドイツはフランスモデルをまねようとしたが、出生率は向上しなかった。まず考えるべきなのは「働くとは何か」ではなく、「母親とは何か」だ。ドイツや日本の職場には、働く女性は母親としての役割を犠牲にするべきだとする漠然とした意識があるように見える。

 安倍晋三首相も、この問題を重視しているようだ。2月の施政方針演説では「子育てに頑張るお父さんやお母さんが、育児を取るか仕事を取るかという二者択一を迫られている現実があります」と述べた。さらに内閣府は「少子化危機突破タスクフォース」を設置して、この問題に取り組んでいる。

 女性の社会参加の向上は、経済の向上につながる。ゴールドマン・サックス証券のキャシー・マツイによれば、男女の雇用格差を解消すれば、日本のGDPは15%押し上げられる可能性があるという。

■親の生活を犠牲にしない育児

 だが政府の取り組みも十分ではない。タスクフォースで検討される幼稚園や保育所の無償化や、自治体の「婚活」イベントの支援といった方策も的確とは言えない。こうした対策で、仕事と家庭生活の両立という重荷をすべて取り去ることはできないからだ。

 まずは、日本の「母親像」の見直しという根本的な問題に取り組む必要がある。どうも日本人は、「理想の母親の姿」にとらわれ過ぎのようだ。子供のために自分を犠牲にし、生まれた子供と3年は一緒にいて、なるべく長く母乳で育て、夜は一緒に寝る......。この育児法が子供のためになるという証拠はない。一方、母親の睡眠や夫婦生活が妨げられ、仕事の効率に影響が出ることは間違いない。

 フランスの働く母親は、生後数週間で子供と一緒に寝ることをやめる。母乳をあげるのも数カ月間だけ。それだけで母親の睡眠時間は劇的に長くなり、仕事の効率も上がる。それに毎晩、子供を挟んで川の字で寝ることもないので、恋人時代のように夫婦の時間も楽しめる。

 親がバランスの取れた人生を送ったからといって、その子供が日本の子供より劣ることはない。むしろ自立心が育ち、立派なキャリアウーマンになるのではないか。日本政府もぜひ、このフランス流の子育てを参考にしてみてほしい。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新政権の政策、欧州インフレへ大きな影響見込まず=

ワールド

EU外相「ロシアは安保の存続に関わる脅威」、防衛費

ワールド

焦点:米のパリ協定再離脱、影響は前回2017年より

ビジネス

ECB、金利は年内2%接近へ 利下げ加速も=ギリシ
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 8
    トランプ新政権はどうなる? 元側近スティーブ・バノ…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    米アマゾン創業者ジェフ・ベゾスが大型ロケット打ち…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story