コラム

中国の大気汚染を日本人は「利用」すべきだ

2013年02月18日(月)10時00分

今週のコラムニスト:李小牧

〔2月12日号掲載〕

 主に現地でコメンテーターとしてテレビ出演するため、1カ月に1回は中国に帰る私だが、この頃は3日程度ですぐ日本に戻りたくなる。理由は簡単。あまりに空気が悪いからだ。

 連日ニュースで話題になったのでご存じの読者も多いだろうが、最近中国各地の都市部で深刻なスモッグが発生して、国民の生活に多大な影響が出ている。ただでさえ数が少ないせいで数時間待ちの行列が当たり前の中国の病院は、今や喉や目の痛みを訴える患者でパンク寸前だ。

 北京など中国北部はこの時期、最高気温が0度という厳しい寒さを迎える。中国人は屋内暖房用として「暖気(ヌアンチー、蒸気スチーム)」をガンガンたいてこの季節を乗り切るのだが、問題はその燃料。石炭を燃やすので、大量の排ガスが出るのだ。

 この時期にスモッグが大量発生しているのは、明らかに屋内暖房用に石炭を燃やし過ぎていることが原因。だが、それ以外にももう1つ疑わしい「犯人」がいる。自動車だ。

 経済成長で自由に使えるカネが増えたため、都市部の住民は競って自家用車を買うようになった。これだけ車が増えれば当然、排ガス汚染も深刻になる。

 さらにあまり日本では知られていないが、中国では走行距離30万㌔という「ロートル(年寄り)」が当たり前のように走っている。外見はピカピカの高級車を自慢され、走行距離メーターを見たら40万キロで仰天、というケースはざらだ。こういった「ロートル」車の排ガスが新しい車よりきれいなわけがない。

■先進技術で中国に恩を売れ

 大気汚染だけではない。これも日本では大きく伝えられていないが、内陸部の山西省で昨年暮れ、化学工場から染料の原料として使われる有毒物質のアニリンが大量に漏れ出す事故が起きた。アニリンは付近の住民が水源とする川へと流れ、下流の街では断水やミネラルウオーターの買い占め騒ぎが起きた。あり得ないことだが、工場側はこの事故を5日間も隠蔽していた。

 さらにまずいことに、アニリンは工場近くの洪水調節用ダムにも流れ込んだ。このダムはふだん水が入っていないため、汚染されたのは底にたまった10万立方メートルの泥。山西省で雨が多く降る3月が来ると、このダムから汚染水がまたあふれ出し、付近の農地が汚染されることになる。つまり、この地域は環境汚染の「時限爆弾」を抱えたままなのだ。

 残念ながら、中国には有毒物質に汚染されたこの大量の土を浄化する技術はない。今も建前上は社会主義だが、事実上の土地所有権が認められた中国では、土地の安全性に関する関心が急速に高まっている。ただそれは農薬や、化学工場跡地などでの土壌汚染が想像以上に深刻なことの裏返しでもある。社会主義では土地は国家のものなので、汚れていようがいまいが、誰も気にしていなかった。

 私に言わせれば、去年の「シマ」騒ぎ以来、冷え込んだままの中国と日本の関係を立て直すポイントはここにある。日本の土壌汚染の浄化技術は中国のはるか先を行っている。数十年前に公害問題を乗り越えた日本は、大気汚染対策も先進的だ。環境悪化に苦しむ中国に救いの手を差し伸べれば、去年の反日デモで怒り狂った中国人の反日感情はあっという間に改善するだろう。

 実績もある。日本人は20年以上前から、黄砂を防ぐため、内モンゴル自治区で砂漠を緑化するボランティア活動を続けてきた。隣国の環境改善のためにタダで汗を流そうというこの運動は、今なお中国人を深く感動させている。

 中国に救いの手を差し伸べるのは、中国のためだけでもない。流れ出た汚染物質は、既に日本に到達し始めている。

 躊躇する暇はないと、対中関係の改善を目指す安倍首相には進言しておく。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米FBI長官にパテル氏を指名、トランプ氏に忠実な元

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、加首相と国境・貿易・エ

ビジネス

アングル:スマホアプリが主戦場、変わる米国の年末商

ビジネス

焦点:不法移民送還に軍動員へ、トランプ氏の構想は法
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 3
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...クリミアで数百人の海水浴客が逃げ惑う緊迫映像
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    「すぐ消える」という説明を信じて女性が入れた「最…
  • 6
    LED化を超える省エネ、ウェルビーイング推進...パナ…
  • 7
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 8
    真っ赤な「溶岩の海」が翼のすぐ下に...飛行機からア…
  • 9
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 10
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 3
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…
  • 6
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 10
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story