コラム

グーグルリーダー廃止でわかったクラウド利用の危うさ

2013年03月26日(火)13時11分

 人気のあったRSSリーダー「グーグルリーダー」が廃止になると発表されて数日後、グーグルが今度は「キープ」というメモやアイデアをクラウド上に書き留めておけるサービスを開始した。

「さすがグーグル、次々と新しい製品を開発し、新陳代謝もいい」といつものように賞賛したいところだが、ここへきて世の中の反応がちょっと変わってきている。

 その理由は、グーグルリーダーを深く使い込んでいる人たちがたくさんいたことだ。重要なニュースを一カ所に集めて目を通せるグーグルリーダーを、日々の情報収集の手段に使っていた人はたくさんいた。グーグル側は廃止する理由を「ユーザーが減ってきたから」「限られたプロジェクトに集中したいから」としているが、グーグルリーダーは人気があった。それなのになぜ終わらせてしまうのか、という疑問が1つ。

 もう1つは、グーグルのサービスに頼っていると、これからもたびたびこんな目にあうことになるのかもしれないという印象が強くなってきたことである。

 グーグルは創設以来、エンジニアたちが自分たちのアイデアを自由に展開させて、インターネットにイノベーションを起こしてきたことで知られる。頭のいい彼らが次々とアイデアを出し、そのコードを超高速で書き上げ、サイトで公開する。

 そうしたサービスはたいてい「ベータ版」と呼ばれる試作品段階であることが多く、ユーザーたちが実際にそれを使うことで、バグがわかったり、使いにくさのフィードバックなどをもらったりして改良を加えていくというのが、いつものやり方だ。ごく普通のユーザーもそんなグーグルの方法論に共鳴して、多少使い勝手が悪くても、がまんしてきたのだ。

 もちろん、今回のようにサービスがなくなってしまうということもよくあった。だがそれは、予想されたほど便利ではなかったとか、ユーザーが集まらないといったような場合である。だから「まあ、そんなこともあるだろう」と思う人々が多かったし、これほど柔軟にサービスを開始したり止めたりすること自体が、新時代の企業のあり方なのだろうと深読みさえしたものだ。

 ところが今回のように、人気サービスを廃止したすぐ後にまた新しいサービスが発表されるといったなりゆきを見せつけられると、「一体グーグルはどの程度の長期的視野に立ってサービスを開発し、世に出しているのだろう」という疑問がわき上がってくる。

 特に新たに発表されたキープは、すでにあるエバーノートというサービスに類似している。そちらの人気も高いので、キープはいずれエバーノートに負けて、また廃止になるかもしれない。その意味では、今回のふたつの発表は人々を疑心暗鬼にさせ、グーグルへの好感度にも傷をつけかねない失策だった。

 また、グーグルリーダー廃止で改めて気付かされた重要ポイントもある。それは、クラウド上にあるサービスには、ひとつ間違うとこれまで貯めてきたものがすっかりなくなってしまうリスクもあるという点だ。グーグルリーダーならまだしも、写真やドキュメント、メール、友人たちとのやりとりなどの過去コンテンツも、サービスの廃止が発表された後一定期間を過ぎるとアクセスできなくなってしまうのだ。

 グーグルの利用規約には、「グーグルがサービスを中止する際、それが問題なく行える場合には事前にユーザーにお知らせし、サービスから情報を引き出してもらえるようにします」と書かれている。もっともな規約だが、うっかりその時期を逃してしまうことがないとも言えないし、データを引き出す手間もかかるし、もっと突き詰めて言えば「完全にそうする」とは約束していない。

 最近は、検索のようにただ道具を使うだけでなく、クラウドにいろいろなものを書き残したり、置いておいたりするようになっているので、サービスとコンテンツはほぼ同じ意味になっている。これまでは新しいサービスが発表されると、「ちょっと使ってみようか」と気軽に試していたが、今やクラウドにいろいろな中味を預ける身となっては、そうそう簡単に踏み出せなくなってきたのである。

 グーグルのサービスが無料というところも、今さらながら気になり始めた。「やっぱり大切な機能は、有料のサービスを利用した方がいいかもしれない」という気がしてくる。無料が嬉しくて使っていたのだが、無料ならいきなり廃止されても文句の付けようもないだろう。

 グーグルの過去のサービスには、数年続いたものもあれば、ほんの数カ月で終了してしまったものもある。インターネットテレビに関連したあるハードウエアは、鳴り物入りで発表されたのに、その後発売もされなかった。グーグルグラスや自動走行車も含めて、グーグルの旺盛な開発力は確かにすごい。だが、1ユーザーとしては、共感を感じていたグーグルのいいところがそのまま悪い方へ傾きかねない危険を感じてならない。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノババックス、サノフィとコロナワクチンのライセンス

ビジネス

中国高級EVのジーカー、米上場初日は約35%急騰

ワールド

トランプ氏、ヘイリー氏を副大統領候補に検討との報道

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、3週連続減少=ベーカー
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    横から見れば裸...英歌手のメットガラ衣装に「カーテ…

  • 5

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    アメリカでなぜか人気急上昇中のメーガン妃...「ネト…

  • 8

    「終わりよければ全てよし」...日本の「締めくくりの…

  • 9

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story