コラム

世界報道写真コンテスト:「今年最高の一枚」など存在しない

2010年02月23日(火)14時39分

 2月12日に発表された世界報道写真コンテストの大賞「抗議の叫び」をめぐり、ブログの世界では賛否が渦巻いている。世界を「新しい」角度から見せてくれたと大賞受賞作を支持する声がある一方、「本物の」ジャーナリズムではないと非難する声も大きい。

 まだ受賞作の数々をつぶさに見たわけではないのでコメントは控えるべきだが、この話はしておこう。私が世界報道写真コンテストの審査員長を務めた08年も、審査員は激しい批判にさらされた。大賞を受賞したのは、ティム・へザーリントンの「アフガニスタンのコレンガル渓谷の掩蔽壕で休息を取る米軍兵士」。ピントがぼけた写真は大賞にふさわしくない、選出に政治的な意図が感じられるとたたかれたのだ。

 私は3年間、同コンテストの審査員に名を連ねたが、審査の過程で政治が取りざたされたことは1度もない。政治は話題にすら上らなかった。

 審査員長を務めるにあたって、私はまず、自分なりに解釈した審査のルールを審査員に説明した。審査すべきは写真家が目にしたものをいかに表現したかであり、被写体の持つ政治性ではない、と。

 こうした経験を通じて私が感じたのは、写真コンテストに内在する4つの真実だ。

1)受賞の正当性や選ばれた動機を批判する人間は必ずいるし、逆に支持する人間も同じだけいる。コンテストの結果に満足するのはただ1人、大賞の受賞者だけだ。

2)審査員の顔ぶれが変われば、選ばれる作品は変わるだろう。それでも批判されることに変わりはない。それに、もし審査員が同じでも、別の日に審査を行えば違う結果が出るかもしれない。

3)「今年最高の1枚」は存在しない。そんな写真を選ぶのは不可能だ。私が審査に参加したときも、誰もが1枚を選ぶという作業を嫌がった。だがコンテストなのだから、選ばないわけにはいかない。

4)翌年の審査員に批判が集中すれば、前年の騒ぎは自然と鎮まる。

 今年の審査結果が物議を醸すなか、へザリントンの写真が大賞にふさわしい傑作と称賛されるようになったのは、うれしい皮肉だ。2年間、待った甲斐があったというものだ。

関連記事 1:世界報道写真コンテスト 2010年審査員として参加した本誌フォトディレクターが見た審査の裏側
関連記事 2:世界報道写真コンテスト「抗議の叫び」が大賞に

プロフィール

ゲイリー・ナイト

1964年、イギリス生まれ。Newsweek誌契約フォトグラファー。写真エージェンシー「セブン(VII)」の共同創設者。季刊誌「ディスパッチズ(Dispatches)」のエディター兼アートディレクターでもある。カンボジアの「アンコール写真祭」を創設したり、08年には世界報道写真コンテストの審査員長を務めたりするなど、報道写真界で最も影響力のある1人。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story