コラム

アフリカは投資を待つ

2013年03月13日(水)17時33分

 今年2月、アフリカのケニアとモザンビークを取材しました。日本からはドーハ経由でナイロビへ。ケニアでの取材が終わった後、ナイロビからいったん南アフリカのヨハネスブルクへ出て乗り換え、モザンビーク第2の都市ナンプラへというコースでした。

 長時間のフライトで、日本にいるときより長い睡眠がとれ、睡眠不足を解消できたという利点はあったものの、いかんせんアフリカは日本にとって遠い場所です。

 ナンプラでは、空港の税関職員の腐敗にビックリ。入国の際も出国の際も、スーツケースから金目の物を見つけ出すのに必死で、入国手続きが遅れようが意に介しません。何かと難癖をつけ、それに真面目に応えようとしていると、しびれを切らして、「マネー、マネー」と囁くではありませんか。

 いまどき、まだこんな国があるのか。驚かされましたが、そのモザンビークも、内戦の傷跡から立ち上がりつつあります。

 ケニア駐在の日本人ビジネスマンたちから話を聞くと、アルジェリアの日本人人質事件以降、日本にいる家族や親戚、友人から「そんな危険なアフリカから帰って来い」と言われるそうです。

 事件が起きたアルジェリアのプラントとケニアのナイロビの距離を日本に当てはめると、東京とパプアニューギニアほどの距離になります。言ってみれば、欧米の駐在員が、「パプアニューギニアで事件が起きたから、そんな危険な日本から戻って来い」と言われるようなものなのですが。

 アフリカは、いま大きく動き出しつつあります。そんなアフリカの現状を見ようと出かけたのですから、本誌3月12日号の「進化するアフリカ新時代」の特集は我が意を得たり、です。

 日本人の多くのアフリカのイメージは、飢餓と貧困に苦しむ暗黒大陸でしょう。そんな状況が、まったくなくなったわけではありませんが、大きく変化しています。

 過去には先進国が長期にわたって多額の援助を注ぎ込んでも一向に発展しようとしなかったアフリカですが、2001年のアメリカ同時多発テロ以降、資源価格が高騰し、多くの国で経済環境が好転。自律的な経済成長が実現しつつあります。

 そんなアフリカの要求は、「援助より、もっ投資を!」ということでしょう。

 援助の大切さを否定はしませんが、問題は援助の仕方です。「可哀想だから援助してあげる」方式では、決していい結果にはなりません。

 これが投資ですと、投資した企業は、簡単に本国に逃げ帰るわけにいきません。アフリカに対する長期的なコミットメントが期待できます。

 投資を受け入れたら、収益を上げなければなりません。現地の人たちは必死に働くようになります。投資に見合った配当を出せれば、ビジネスパートナーとは対等な立場。卑屈になる必要はありません。アフリカの人たちも、誇りを持って働ける、というわけです。

 本誌の特集にあるように、アフリカ開発銀行の推計によると、2000年にはアフリカの中間所得層は約2億2000万人で、人口の27%でした。それが、いまでは約3億5000万人で、全体の34%を占めるまでになりました。

 アフリカには54もの国がありますから、個別には事情が大きく異なりますが、それでも援助される地域というよりは、投資を受け入れる地域となりつつあります。その先に、巨大マーケットの存在が見えてきます。

 アフリカは、地球最後のフロンティアなのです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story