コラム

ベルルスコーニは懐かしまれるか

2011年12月04日(日)20時45分

 11月28日、私はイタリアのローマにいました。ユーロ危機の取材の一環です。この日、イタリアでは、「国民みんながイタリア国債を買おう」というキャンペーン初日。11月と12月に1回ずつ設定され、この日に銀行で国債を買うと、銀行が手数料をタダにしてくれるというものです。

 国民に呼びかけるには、誰がいいか。サッカーファンが多いイタリアでは、サッカー選手起用が一番。かくして、前イタリア代表選手で選手協会のダミアーノ・トンマージ氏が呼びかけました。

 ユーロ危機はギリシャからイタリアにまで飛び火。発行済みイタリア国債の売買価格は急落しました。値下がりした段階で国債を購入しても、満期に戻ってくるお金は同じ。つまり値下がりした分だけ利息分が増えます。これが、「国債の流通価格が低下したから、金利上昇」とニュースで表現される事態です。

 イタリア国債を買う人がいないと、売買価格は値下がりします。つまり、金利が上昇。金利が高くなると、新規に発行する国債の金利も高くしないと、誰も買ってくれません。でも、高い金利で借金したら、まるで高利貸しから借りたようなもの。いずれ返済に行き詰ります。また、金利が高くなると、住宅ローンも何もかも金利が上がってしまい、庶民の生活を圧迫します。

 それに対抗するには、イタリア国債を大量に買って、流通価格を下げること。そうすれば、その分だけ金利が下がるはずです。イタリア人みんながタンス預金を取り出してイタリア国債を買えば、需要と供給の関係で、イタリア国債は値上がりし、その分、金利が下がる。これが、「イタリア国債を買おう」キャンペーンの狙いでした。

 しかし、結果ははかばかしくなく、その後も国債の金利は上昇傾向です。

 ローマでイタリア人の通行人にアトランダムに尋ねると、みんな口を揃えて「国債を買うことはいいことだ」と言うのですが、その後で必ず「でも、自分には買う金がないから...」と付け加えます。どうもまだ当事者意識が薄いようで。中には、「どうせ買うならスイス・フランの方が安全だよ」と言い出す人も。

 ユーロ危機が深刻化した後、イタリアでも失業率が急上昇。遂にベルルスコーニ首相は退陣に追い込まれました。

 ベルルスコーニ首相といえば、日本では女性スキャンダル続出の醜聞首相のイメージが高い人物です。その一方で、意外にイタリア女性には人気。「だって可愛いじゃない」と言うイタリア女性も結構存在するのです。

 規制だらけでガチガチの官僚国家だったイタリアを改革した人物として評価する国民が多いのも事実です。これが、ベルルスコーニが17年間に3度も首相を務められた秘密です。

 そのベルルスコーニについて、本誌日本版11月23日号が、分析する記事『ベルルスコーニお騒がせ劇場に幕』を掲載しています。

 ベルルスコーニがこれほど政権を維持できたのは、巨万の富やメディアへの影響力ではなく、国民を誘惑する「甘い生活」のイメージなのだそうです。ここで「甘い生活」という言葉を使うのは、もちろんローマを舞台にした映画の題名を踏まえています。

 その「甘い生活」のイメージとは、「富豪にのし上がり、セクシーな女性に囲まれる人生は手を伸ばせば誰もが届く夢だ」というものだとか。

 誰もが酔いしれる夢を国民に与えることで、長期政権を維持できた。しかし、その能力も、ユーロ危機の前では、遂に行き詰まりました。

「ベルルスコーニが首相だった頃は良かった----イタリア国民は近い将来、そう懐かしむだろう。口では言わなくても、彼らにとってシルビオ・ベルルスコーニは自分たちの仲間。ベルルスコーニの辞任はイタリア人の心に深い傷を残すに違いない」

 私が話を聞いたイタリア人は、「ドイツやフランスがギリシャ危機の深刻さを認識できなかったから、危機がイタリアまで飛び火してしまった」と不満を語りました。でも、こう言われたら、ドイツもフランスも面白くはないでしょう。「危機の火の粉は自分で始末しろ」と言いたくもなろうというものです。イタリア人は、まだ甘い夢を見せてくれる政治家を求めているのでしょうか。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 7

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 8

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story