コラム

汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー

2024年05月27日(月)14時40分

【いつGPT-5をリリースするのか】

(2:41)
過去2、3ヶ月でGPT-4が大きく改良されたか気づいた人も多いと思う。これがこれからのプロダクトリリースの形にしたいと思う。劇的に進化したプロダクトを1年ぶりにリリースするよりも、少し進化した時点で小出しにリリースするほうが、社会にとっては受け入れやすいと思う。(湯川解説:劇的に進化したプロダクトをリリースすると、拒絶反応を示す人が多くなることに気づいたのだという。なのでGPT-4 TurboやGPT-4oというように、継続的、段階的にプロダクトをリリースしている。とはいえGPT-5を出さないというわけではなく、「次の大型ローンチ」という表現をしきりに使っているので、GPT-5がまもなくリリースされることは間違いなさそう)。

(4:29)
われわれが本当にしたいことは、進化した技術を無料でより多くのユーザーに届けること。すごいAGIが未来を引き連れてくるのではなく、多くの人々に未来を発明してもらいたい。その方向で進んでいると思う。今GPT-4レベルの技術を無料で提供できていないことは本当に悲しい。(湯川解説:なのでGPT-4oを無料で解放した)

【オープンソースの台頭をどう見るか】

(6:19)
コスト削減と反応速度の短縮は非常に重要だと考えている。研究開発的にはまだ始まったばかりなので、いつ劇的なコスト削減と反応速度の短縮を実現できるのか明言はできないが、そうすることが我々にとってもユーザーにとっても重要だし、可能だとは考えている。(湯川解説:コスト削減の観点では当然オープンソースの勝ち。また最近は反応速度が短いオープンソースモデルが登場している。OpenAIは、オープンソースに負けないように、コスト面、速度面でモデルの開発を続けているということ)

(7:13)
クローズドソースもオープンソースも、それぞれに重要な役割を担っていると思う。われわれのミッションはAGIを開発して多くの人がその恩恵を受けること。そのためにどうすればいいのかというわれわれなりの考え方があるし、多くの人がその考え方に賛同してくれている。もちろん違う考え方の人もいるが。(湯川解説:OpenAIの考え方とは、最先端のAIモデルをオープンソースで公開してしまえば、人類に危害を与えるAIモデルの開発に悪用される可能性がある、というもの。最先端技術はまずはクローズドでリリースし、その技術が引き起こす社会変化について社会が十分に理解し、その対応策を議論し用意できた段階でオープンソースとして公開するほうが安全だというもの)。

AIの技術開発は大きなエコシステムになっていて、オープンソースでAIモデルを開発する人たちがいるというのはいいことだと思う。僕自身はスマホに搭載できるようなオープンソースのAIの誕生を待っている。

(9:06)
競合他社よりも常にかなり先を行くことができるのではないかと思っている。というかそうでありたいと思っている。一方でコア技術ではない周辺領域にも価値を創造しないといけないと思う。それは他のビジネスと同様、昔ながらのやり方で価値を作っていくしかない。(湯川解説:この部分の発言に、「自分たちの技術、特にこれからリリースするGPT-5の方が、Llama3のような競合のオープンソース技術よりもまだまだ先行している」という自信を感じることができる。一方でオープンソースの追い上げに脅威を感じるので、周辺の事業も手がけないといけないと考えているようだ。この周辺事業とは、例えばGPTストアのようなもの。ユーザーが簡単にカスタムGPTを開発できるツールを無料で提供することで、スマホのアプリストアやユーチューバーのようなエコシステムを構築しようということ。今回の5月13日の発表で、GPTストアを無料ユーザーにまで解放したのは、こうしたエコシステムを盤石なものにしたいからだろう)。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story