コラム

高級ブランドばかりかウォルマートまでがNFT事業に乗り出す理由

2022年02月16日(水)18時33分

実物店舗からメタバースにシフトするGap Eduardo Munoz-REUTERS

<テレビを見なくなった世代にリーチするには、ゲーム内などのメタバース内で広告マーケティングをすることが有効だ>

*エクサウィザーズ AI新聞から転載

米大手スーパーのWalmartが、暗号通貨やNFT(非代替性トークン/デジタル証明書)事業に乗り出すことが明らかになった。米特許庁に提出した書類によると、メタバース上で仮想の電化製品や家具、おもちゃ、スポーツ用品などを販売する計画という。同社以外にも、NikeやGap、またGucciやLouis Vuittonといった高級ブランドまでがNFT事業に乗り出した。高級ブランドやスーパーがなぜNFT事業を手掛けるのだろうか。

NFTは、暗号通貨などに使われているブロックチェーンと呼ばれる基礎技術を応用したもので、共有の台帳に書き込まれた所有者や売買記録などのデータの改ざんがほぼ不可能であるため、アートなどの所有者を証明するツールとして使われ始めている。最近では、絵画、音楽などのアート作品だけでなくメタバース(仮想空間)上のアバターの洋服などもNFTとして売買されるようになっている。

Gapは、同社のロゴつきの仮想パーカーのコレクションをNFTとして発売した。レア度によって値段は異なり、安いもので約1000円、よりレアなものは約5万円。最もレアなパーカーはオークションにかけられるという。


実態のないNFTを買う理由

Uder ArmourやAdidasといったブランドも同様に、昨年末にNFTを販売し、完売している。

Nikeはオンライン空間のNikelandで、靴や洋服を販売する計画で、仮想スニーカーメーカーのRTFKT社を買収している。

またGucciやLouis Vuittonなどといった高級ブランドもNFT事業に乗り出す準備をしているという。

なぜ実態のないものに若者はお金を払うのか。経験のない人には理解しづらいかもしれない。ファッションは、他人との人間関係の中での自己表現のツール。メタバースの中に、人間関係が存在するのであれば、友人にかっこよく思われたいという気持ちが生じるのは自然だし、そのためにお金を支払うのも自然なことと言える。

ではなぜブランドがメタバース上で仮想商品を販売しようとするのだろう。

その理由は3つ考えられる。1つは、若い世代へのブランディングだ。テレビを見なくなった世代にリーチするには、ゲーム内などのメタバース内で広告マーケティングをすることが有効。メタバース内のアバターがNikeの仮想スニーカーを履いていたり、Gucciのロゴのついた仮想バッグを持っていれば、効果的なブランディングになるわけだ。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米団体、中国製品の関税巡りトランプ政権を提訴 「権

ビジネス

米関税、過ちだが破滅的状況ではない=メローニ伊首相

ビジネス

ドイツ業界団体、トランプ関税の打撃は2000億ユー

ワールド

米上院議員、トランプ氏の関税権限抑制へ法案 議会承
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story