コラム

マズローの欲求5段階説にはさらに上があった。人類が目指す「自己超越」とは

2018年12月18日(火)16時00分

Martin博士は、あらゆる宗教やスピリチュアリティーのジャンルを超えて、「悟っている」と言われている人に片っ端からコンタクトを取って、心理学や生理学などの科学的手法に基づいて聞き取り調査や身体測定を行ってきた。その数、1200人以上という。そしてそれらの体験の共通点を、論文にまとめている。

一般的に言われる「悟り」「覚醒」「ワンネス」「自己超越」「大我」「ハイヤーセルフ」などという状態は、心理学用語で「persistent non-symbolic experience (PNSE、継続的な非記号の体験)」と呼ばれている。「継続的な非記号の体験」って何のことやら意味が分からない。「言語化できないような体験」というような意味なのだろう。宗教や宗派によって「通常の自我とは異なる一つ上の意識状態」のことを示す単語や定義が異なるので、PNSEというよく分からない用語に落ち着いたのだそうだ。PNSEという用語を用いることで、インタビューやアンケートにおける宗教家などの協力を得ることができたという。

Martin博士によると、多くの「悟り人」の経験談をまとめててみると、マズローの「高原経験」はまさしくPNSEの一種だそうだ。

PNSEとはどういう状態なのか。簡単に言うと、1)自我という感覚が薄れる2)頭の中の雑念が少なくなる3)雑念が少なくなるので、過去や未来にとらわれなくなる4)雑念にとらわれないので、感情的にならない5)基本的にすべてだいじょうぶだという感覚になる、などがその特徴らしい。またPNSEといってもいくつかの段階があるらしい。Martin博士の論文を読んで、別の記事で詳しく解説したい。

同教授はまた、欠乏感に苦しむ多くの人にPNSEを体験してもらおうとオンラインの瞑想プログラムを開発している。同教授によると、同プログラムを試した70%がPNSEに到達したという。「悟りに到達するのは難しいと思われていたが、特定の瞑想方法など自分に合う手法を見つけるのが難しいだけ。自分にあった手法を見つけることができれば、比較的簡単にPNSEに到達できる」と語っている。世の中の多くの人がPNSEの状態になれば、社会は大きく変わる。本当だったらすごいことだと思う。この辺りも詳しく調べてみたい。

また同教授は、超音波を脳に当てるなどの安全な方法でPNSEを体験できる手法の共同研究も始めている。

TransTech Conferenceでは、米ニューメキシコ大学のSanguinetti博士による超音波を使ったPNSE達成の研究成果の発表もあった。発表を聞いて、超音波によるPNSE達成は既にサイエンスとしては確立しており、あとはテクノロジーに落とし込み、ビジネスとして展開するだけのような印象を持った。しかし果たして本当にそうなのだろうか。同博士の論文を読むなどして、その結果をまた記事にしたい。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:仏新首相、富裕税が政権の命運左右 202

ワールド

原油先物は小動き、週間では2週連続の上昇へ

ワールド

米北東部7州とNY市、独自のワクチン推奨で連携 政

ワールド

米つなぎ予算案、19日可決か 下院議長「必要な票あ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story