World Voice

最新ポートランド• オレゴン通信──現地が語るSDGsと多様性

山本彌生|アメリカ

「モノも心の中も、セレクト」ポートランドの流れを生きる

ポートランドに6店舗あるテンダー・ラビング・エンパイア。地元のアーティスト作品を積極的に販売する雑貨セレクトショップ。それに加えて、自社レコード部門を持つことでも有名な存在。各種アーティストの活動の場を広げながら、彼らが生計を立てられるような仕組みを作り出している。 Photo | Tender Loving Empire

| 「地元アーティスト雑貨」+「ローカル・レコードレーベル 」=TLE

ポートランド空港でもひときわ目立つ、ポップでおしゃれな外観のお店。軽い空気感をまとった店内には、通常の土産店とは一線を画している様子です。

陳列棚には、地元アーティストのハンドメイド・ジュエリーやクラフトビール。その横には、独立系自家レーベルのレコードも。そんなポートランドのクリエイティブなものが、ひとつひとつ声を発しているかの様に並んでいます。魅力的なモノをセレクトしているので、それを引き出すディスプレイを心掛けているように見受けられますが、何か他にもヒントがありそうな。

そんな日々の暮らしを楽しくする、モノとコトを提案するセレクトショップブランド。それが、Tender Loving Empire(テンダー・ラヴィング・エンパイヤ。以下、TLEと略す)。

TLEのオーナーである、ブリアンとジェレッド夫妻。私がそんな彼らと出会ったのは、レコードと雑貨のセレクトショップを作ることに全力で取り組み始めた、すぐの頃でした。ダウンタウンにほど近い、木洩れ日がわずかに入る共同インキュベーターセンターの一室。音楽レーベルを広げていきたい。そして将来的には、音楽レーベルの海外展開をしたいという。そんな、淡くも深い相談をされたのがきっかけでした。

それから約14年の時を経て、今では6店舗までに成長を遂げています。ビジネスを拡大し続けることで、何か変化したことがあるかと尋ねました。すると、「二人のオリジナル・コンセプトに変化はない」と前置きしつつ、「変わらない」と「変わり続ける」こころを大切にしているという答えが返ってきました。

一見相反するこの二つの事柄。でも、「このコロナ禍で、より一層進化させていくという思いが募ってきた。」という二人。そんな彼らに、地元のクラフトメーカー、アーティストそしてミュージシャンを第一に考え支援しつつ、ビジネスを前進させていく運営の極意をお聞きしました。

TLE stationary shelf.jpegダウンタウンからほど近い立地にある、ノブヒルエリアの路面店内の一角。観光客のみならず、地元住民も気軽に立ち寄る。ラベル表示を見ながら、環境に配慮した生活雑貨などを購入する姿がとても印象的。 Photo | Tender Loving Empire

| 地元アーティスト支援型、ビジネスモデルケース

「TLEは、地元のクリエイティブ・コミュニティをサポートしたいという思いから生まれたのです。」とブリアンは語り出します。

思い出せない頃から、レコードレーベルと地元アーティスト作品の両方を扱う雑貨店を持ちたい。そんな夢を持ち描いていた二人。結婚を機に、このアイデアを現実のものにするために、新婚間もない小さなアパートでビジネス計画を開始します。

以前から、活動や発表の場が少ないと嘆いていた音楽仲間や美術学校の友人たち。そんな声を反映させる形で、既存の小売方法ではなく、アーティストのためのアート作品プラットフォームを作ること。それを通じて、地元ポートランドや国内、そして海外へアプローチするというプランを立てていきました。

「アートや音楽、DIY文化、そして創造性によってコミュニティーが形成され、強化される方法に惹かれました。ビジネスを始めた2007年には、ウェブ上でハンドメイドの商品を扱うプラットフォームなんてなかったですし。それに加えて、地元アーティスト商品をあつかう実店舗もほぼ皆無だったのです。

また当時の音楽産業は、一気にデジタル化に進む流れ。そのような潮目と逆行するかのように、より人間味のある音を生産し続けたいという思いが募っていきました。」

じっくりと、そして時には大胆に。そのビジネスプランニングを着実に現実のものとしてきた、ブリアンとジャレット。現在では、彼らの影響を受けて、多くのローカルショップがポートランド地元アーティストの商品を販売するに至っています。

「大げさに聞こえるかもしれませんだが、私たちの使命はクリエイティブな生活を尊重し提案していくこと。そして、アーティストのコミュニティーと生活を支援することです。皆それぞれが美しいと思うモノに包まれ、心を込めた生活をしたいと願う心豊かな暮らしを提供したいのです。」

時代遅れな音作りとまで非難された、TLEレコード部門ビジネス。しかしここ数年、レコードという音に再度脚光が集まっています。

「最近のレコードを見直すという風潮は、うれしい限りです。かといって、その流行りに振り回されることもありません。創設当初からのポリシーである、『より多くの利益をアーティストに還元するビジネス運営』。ここをぶれずに引き続き行っていくことに心を砕いています。大手レーベルや多くのインディーズレーベルは、新進気鋭のアーティストに門戸を閉ざしたり、バンドが赤字になるような契約を交わすことも多々あります。このような現実を把握した上で、アーティスト支援型というモデルケースを行っているのです。」

この様に、アーティストを成長させて生計を成り立たせつつ、世に送り出していくという方法を実践しているTLE。元々、地元産のモノやコトをサポートするという精神が根付いているポートランドの町。この文化的背景と住人のサポートによって、一起業社として発展をし続けることができたのだと感じます。

では、その独自の『アーティスト総合雇用』ともいえるもの。それは、いったいどの様なものなのでしょうか。

「私たちのビジネスがユニークなのは、サポートをする対象がミュージシャンやアーティスト作家だけではない点です。すなわち、その分野に関係する何百もの職種や中小メーカー。それを包括的にサポートしているところなのです。」

ハンドメイド製品販売を「どんぶり勘定型の小規模経営」のビジネスモデルから脱却させて、包括的なサポートを提供する。このような、『新たな雇用を生み出す』独自の方法を行っているといいます。

例えば、アーティスト作品を販売する販売員。自社ブランド服やアクセサリー、小物を販売するためのマーケティング職。バンドがアルバムをリリースするために必要なすべてのことを行う、コーディネーター職。製造、プロモーション、流通、そして時にはマネジメントやブッキングといった様々な職です。

「因みにTLEでは、独自のビジネスプランを元に今まで何千人ものアーティストを支援してきました。その総額金は、億(円)単位となっています。各アーティストの活動に見合った報酬をきちんと支払い、彼らの生活を成り立たせてる仕組み。この額から見ても、当ビジネスモデルの成功が計り知れます。」

さらには、モノを作り出す事に長けているアーティスト。しかしそれを販売するとなると、なかなかうまくいかない。ノウハウが無いからです。そのことから、新人アーティストやクリエイティブなビジネスを指導するという新たな役割も担っている、と話しを続けます。セミナーやワークショップを開催して、商品をお店に売る方法。また、バイヤーが求めているものを探るプランニング法。商品のデザインやプレゼンテーションの指導なども、ビジネスの一環として行います。

「結局のところ、私たちはアーティストをサポートし続けたい。店舗数が増えて広くなれば、その可能性も必然的に広がっていくのですから。」

紆余曲折ありながらも、右肩上がりだったビジネス。しかし、そんな矢先のコロナ打撃。小売店や音楽ビジネス業界は、万国共通で大きなダメージを受けます。

そんな中、「くじけるな。悪いことの反面には必ず良いことがある。」と自分自身に言い聞かせる毎日。具体的なビジネス案を練って進んでいくその日々と気付きとは、いったいどの様なものなのでしょうか。

TLE Record itself orange.jpegPhoto | Tender Loving Empire

Profile

著者プロフィール
山本彌生

企画プロジェクト&視察コーディネーション会社PDX COORDINATOR代表。東京都出身。米国留学後、外資系証券会社等を経てNYと東京にNPOを設立。2002年に当社起業。メディア・ビジネス・行政・学術・通訳の5分野を循環させる「独自のビジネスモデル」を構築。ビジネスを超えた "持続可能な" 関係作りに重きを置いている。日系メディア上のポートランド撮影は当社制作が多く、また業務提携先は多岐にわたる。

Facebook:Yayoi O. Yamamoto

Instagram:PDX_Coordinator

協働著作『プレイス・ブランディング』(有斐閣)

Archives

このブロガーの記事

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ