- HOME
- 気象
気象
ニューズウィーク日本版『気象』に関する記事一覧
【映像】大波に砕けたフェリーの窓 叫び、逃げまどう乗客たち
<揺れる船内でカメラを構えていた通勤客が、浸水の衝撃的な瞬間を捉えた> 欧州を襲った嵐「ストーム・...
ハリケーン「アイダ」のルイジアナ州上陸はあのカトリーナからちょうど16年目の同じ日だった
死者1800人という未曽有の被害を出した巨大ハリケーン「カトリーナ」からちょうど16年目に当たる8月...
今年のハリケーンは、さらに記録破りとなる、と科学者が警告
<アメリカ海洋大気庁(NOAA)気候予測センターは、2021年の北大西洋のハリケーンは、「60%の確...
太平洋上空の雲で史上最低気温、マイナス111度が観測される
<太平洋南西部ナウル島から約400キロ南の上空にある雲で、観測史上最低のマイナス111.2度が観測さ...
2100年には1年の半分が夏に
<中国科学院南海海洋研究所の研究によると、1年のうち約半分である166日は夏になるという.........
米寒波、4州で21人が死亡 テキサス州なお270万世帯停電
米国の広い地域を見舞っている寒波の影響で、南部テキサス州では17日も約270万世帯で停電が続いている...
インドで史上最悪の水不足 モディ、900億円規模の対策で農業支援へ
インドのモディ首相は25日、農業が主産業の各州での水不足に対応する600億ルピー(8億4200万ドル...
NYなど米北東部で暴風雪、4000便超に影響 NYは非常事態宣言
米北東部を含む全米の広い範囲で2日、暴風雪など大荒れの天気となり、ニューヨークやボストン、ワシントン...
地球温暖化による気候変動、世界各地で災害誘発 長期的な健康被害も
イタリア北部で「水の都」ベネチアが異常な高潮に襲われ、オーストラリアでは森林火災が猛威を振るい、中国...
世界は「ホットハウス」に突入 科学者チーム、温室効果ガス削減では不十分と警鐘
ノルウェーやデンマークなどの科学者グループは6日に公表した報告書で、世界が「ホットハウス」(温室)状...