注目のキーワード

日本銀行

ニューズウィーク日本版『日本銀行』に関する記事一覧

市場の円高株安は「日銀プレー」の巻き戻し、緩和見送りに評価も
日本経済

市場の円高株安は「日銀プレー」の巻き戻し、緩和見送りに評価も

 日銀の追加金融緩和見送りで進んだ円高・株安は、いわゆる「日銀プレー」の巻き戻しだ。失望ムードに広が...

2016.05.02
黒田日銀、金融政策は据え置き、物価2%達成時期を先送り
日本銀行

黒田日銀、金融政策は据え置き、物価2%達成時期を先送り

 日銀は28日の金融政策決定会合で、物価が目標とする2%に達する時期を先送りする一方、現行のマイナス...

2016.04.29
国内企業、マイナス金利拡大に反対8割、投資にも寄与せず
マイナス金利

国内企業、マイナス金利拡大に反対8割、投資にも寄与せず

4月のロイター企業調査によると、日銀が導入したマイナス金利の拡大に8割近い企業が反対しており、...

2016.04.21
日銀「5分で読めるマイナス金利」公表、批判相次ぐ政策へ理解を求める
金融政策

日銀「5分で読めるマイナス金利」公表、批判相次ぐ政策へ理解を求める

日銀は25日、マイナス金利政策の一般への理解浸透を狙いにQ&A方式の「5分で読めるマイナス金利...

2016.03.26
世界経済に新たな火種、金融政策限界説が市場の不安を増幅
金融政策

世界経済に新たな火種、金融政策限界説が市場の不安を増幅

 昨年来の動揺が収まらない市場に、金融システム不安という新たな火種が浮上した。世界的な景気減速などを...

2016.02.11
マイナス金利が引き起こす金融不安、蘇るリーマンショックの悪夢
世界経済

マイナス金利が引き起こす金融不安、蘇るリーマンショックの悪夢

 世界的なリスクオフが第2段階に入ってきた。日欧のマイナス金利政策による金融機関の収益圧迫に警戒感が...

2016.02.10
ドル116円後半、日銀のマイナス金利導入後1週間で5円超下落
円高

ドル116円後半、日銀のマイナス金利導入後1週間で5円超下落

 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べわずかにドル高/円安の116円後半。前日の...

2016.02.06
黒田が見せた多彩な緩和手段、マイナス金利決定の舞台裏
日本経済

黒田が見せた多彩な緩和手段、マイナス金利決定の舞台裏

 日銀が切った「マイナス金利」のカードは、市場の意表を突いて、株安・円高の流れを止めた。最も効果が出...

2016.02.05
日銀マイナス金利導入受けて人民元の切り下げ観測広がる
人民元

日銀マイナス金利導入受けて人民元の切り下げ観測広がる

 日銀のマイナス金利導入を受け、ヘッジファンドの間で中国人民元が切り下げられるとの観測が広まるなか、...

2016.02.02
日銀が日本の金融史上初のマイナス金利導入、物価リスクに予防措置
金融政策

日銀が日本の金融史上初のマイナス金利導入、物価リスクに予防措置

 日銀は29日の金融政策決定会合でマイナス金利を導入する追加金融緩和を決定した。年間約80兆円のペー...

2016.01.29

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story