注目のキーワード

ニューズウィーク日本版『旅』に関する記事一覧

        
「離島観光はそもそもサステナブルじゃない」石垣島の人々の危機感が生んだ日本初の試み
日本再発見

「離島観光はそもそもサステナブルじゃない」石垣島の人々の危機感が生んだ日本初の試み

<新しい航空燃料を使い、ツアー参加者が航空機での移動時に排出する二酸化炭素を削減する「サステナ島旅I...

2023.04.25
「目が見えるうちに、美しい記憶で満たしてあげたい」家族で分かち合う世界旅行へ
家族

「目が見えるうちに、美しい記憶で満たしてあげたい」家族で分かち合う世界旅行へ

<4人の子のうち、3人が網膜色素変性症と診断される。両親は仕事をやめて、子供たちと家族全員で世界一周...

2022.11.18
「日本推しラトビア人」アルトゥルさん、日本に住みたいですか?
日本

「日本推しラトビア人」アルトゥルさん、日本に住みたいですか?

<「どこが好き?」「移住の計画は?」ツイッターで大人気のアルトゥル・ガラタに聞いた。実は、日本のほか...

2022.08.18
最後のエアバスA380、空に残したメッセージ
旅客機

最後のエアバスA380、空に残したメッセージ

<超大型のボディを誇り、ユニークな総二階建て機としても愛されるエアバスA380。その最後の生産機が、...

2022.02.03
        
美しい山岳風景、地方からの没落をひしひしと感じる
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

美しい山岳風景、地方からの没落をひしひしと感じる

第25回 南大町駅 - 青木湖 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新...

2021.04.23
        
日本食を芸術へと高める「ワサビ」の里 山と海をつなぐ安曇野を歩く
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

日本食を芸術へと高める「ワサビ」の里 山と海をつなぐ安曇野を歩く

第23回 穂高駅 → 安曇追分駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は...

2021.01.22
        
わさび田の清水を求めて 「日常の観察者」として今日も歩く
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

わさび田の清水を求めて 「日常の観察者」として今日も歩く

第22回 北松本駅 → 穂高駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新...

2020.11.12
        
楽都・松本 音楽情操教育「スズキ・メソード」はここから世界に広まった
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

楽都・松本 音楽情操教育「スズキ・メソード」はここから世界に広まった

第21回 平田駅 → 北松本駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新...

2020.09.15
        
標高日本一の空港の「微妙な立ち位置」 交通の要衝・塩尻から松本へ
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

標高日本一の空港の「微妙な立ち位置」 交通の要衝・塩尻から松本へ

第20回 みどり湖駅 → 平田駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は...

2020.09.04
        
カイコからコロナワクチンも? 栄枯盛衰の「シルク岡谷」で伝統産業の未来に触れる
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

カイコからコロナワクチンも? 栄枯盛衰の「シルク岡谷」で伝統産業の未来に触れる

第19回 下諏訪駅 → みどり湖駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代...

2020.07.10
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story