注目のキーワード

オリンピック

ニューズウィーク日本版『オリンピック』に関する記事一覧

        
五輪開催か中止か、そのコストをどうするのか......重大問題の議論が見えない組織委員会の会長人事
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

五輪開催か中止か、そのコストをどうするのか......重大問題の議論が見えない組織委員会の会長人事

<開催するにしても中止するにしても、そのコスト管理には高いマネジメント力と説明スキルが求められる> ...

2021.02.19
        
北京冬季オリンピックは中国の集団虐殺を隠蔽する祭典に
ユーラシアウォッチ 楊海英

北京冬季オリンピックは中国の集団虐殺を隠蔽する祭典に

<民族弾圧を続ける「犯罪国家」が五輪を開催することに抗議の声が広まっている> 2月4日、東京都内の...

2021.02.17
韓国では自治体もサポート パリ五輪から正式採用でブレイクダンスに注目
スポーツ

韓国では自治体もサポート パリ五輪から正式採用でブレイクダンスに注目

<時代に合わせてオリンピックにも次々と新しい競技が登場> 本来なら昨年、第32回オリンピック競技大...

2021.01.06
        
感染拡大のリスクを冒してまで東京五輪を開催する価値はあるのか?
Edge of Europe コリン・ジョイス

感染拡大のリスクを冒してまで東京五輪を開催する価値はあるのか?

<五輪開催の安全性の判断は困難。明らかな感染リスクを考慮せず、回収不能なサンクコスト(埋没費用)ばか...

2020.12.03
「東京五輪招致めぐる使途不明金、JOCと東京都に説明責任」 橋本担当相、政府の調査考えず
東京五輪

「東京五輪招致めぐる使途不明金、JOCと東京都に説明責任」 橋本担当相、政府の調査考えず

橋本聖子五輪担当相は26日、東京オリンピック・パラリンピック大会の招致活動の中で、招致委員会から使途...

2020.11.26
東京五輪に買収疑惑の暗雲が再び──フィンセン文書で「送金」の詳細が明らかに
オリンピック招致

東京五輪に買収疑惑の暗雲が再び──フィンセン文書で「送金」の詳細が明らかに

<招致委の不透明なカネの流れを海外メディアが報道、再浮上した疑惑への説明責任が問われている> 新型...

2020.10.07
英ラーブ外相「ウイグル族人権侵害で、2022年北京五輪ボイコットも」
人権問題

英ラーブ外相「ウイグル族人権侵害で、2022年北京五輪ボイコットも」

英国のラーブ外相は、中国でのウイグル族への人権侵害を理由に同国で開催予定の冬季五輪をボイコットする可...

2020.10.07
デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」
東京五輪

デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」

<東京五輪の延期が発表されたが、テレビがオリンピックを「国民的行事」として盛り上げるのは日本特有の現...

2020.03.28
        
選手村のコンドーム配布 ユース五輪で配ると「本当に、すぐになくなりました」
for WOMAN

選手村のコンドーム配布 ユース五輪で配ると「本当に、すぐになくなりました」

<五輪開催中、どれほどの選手たちが実際に性行為しているのか、そして配布されたコンドームを使っているの...

2020.02.12
        
日本の存在の大きさを認めて「下働き国家」への凋落を回避せよ
外交官の万華鏡 河東哲夫

日本の存在の大きさを認めて「下働き国家」への凋落を回避せよ

<「おもてなし」を自動翻訳機に頼る日本......五輪イヤーの今年こそ自らの国力を理解して世界に開く...

2020.01.07

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story