注目のキーワード

特集コロナ禍の世界

ニューズウィーク日本版『特集コロナ禍の世界』に関する記事一覧

韓国を「敵」呼ばわりし、報復を示唆した北朝鮮の真意
朝鮮半島

韓国を「敵」呼ばわりし、報復を示唆した北朝鮮の真意

<北朝鮮による韓国批判は、目先の譲歩を引き出すための常套手段。挑発的態度に戻った背景には何があるのか...

2020.06.15
コロナ後の旅行を再開する「トラベル・バブル」構想に死角あり
トラベル

コロナ後の旅行を再開する「トラベル・バブル」構想に死角あり

<ウイルス抑制や防疫管理体制で足並みが揃わない国や地域の間で分断が進む恐れも> 新型コロナウイルス...

2020.06.13
        
トランプ大統領は「政府の番犬」監察官が邪魔だった?(パックン)
Superpower Satire (USA) パックンの風刺画コラム

トランプ大統領は「政府の番犬」監察官が邪魔だった?(パックン)

<しばしば「番犬」と呼ばれる監察官の仕事は税金泥棒や政府の私物化から国民を守ること――しかしアメリカ...

2020.06.11
「コロナ優等生」韓国の病巣は経済──構造改革を進めない文在寅政権
韓国経済

「コロナ優等生」韓国の病巣は経済──構造改革を進めない文在寅政権

<国際的に評価された韓国のコロナ対策だが、社会活動の大幅な抑制は、例に漏れず内需と雇用の弱体化を招い...

2020.06.09
「うまくいけば、晩秋か初冬には有効性」ファウチが見据えるワクチン開発の道筋
新型コロナウイルス

「うまくいけば、晩秋か初冬には有効性」ファウチが見据えるワクチン開発の道筋

<米国立アレルギー・感染症研究所ファウチ所長が語る、新型コロナワクチン開発の見通しと人類の未来> ...

2020.06.09
ドイツ人 マスク嫌いすぎで小売業がピンチ 
ドイツ

ドイツ人 マスク嫌いすぎで小売業がピンチ 

<ドイツでは、経済活動を再開しつつ人々を感染から守る目的で導入されたマスクの着用義務が、逆効果になっ...

2020.06.09
アメリカ株は史上最大の下げから史上最大の上げに転じる?
米株高

アメリカ株は史上最大の下げから史上最大の上げに転じる?

<雇用統計が市場予想を1000万人も上回るという意外な結果に、8日のナスダックは過去最高値を更新。新...

2020.06.09
        
台湾のコロナ対策から学ぶ企業デジタル化のコツ
湯川鶴章のテクノロジーフィクション 湯川鶴章

台湾のコロナ対策から学ぶ企業デジタル化のコツ

<マスク買い占めを防ぐ在庫マップをはじめ、コロナ対策で突出した成果を挙げた台湾。迅速かつ広範な対応を...

2020.06.09
3万人死亡のイタリアが欧州で真っ先に国境開放した切実な理由
欧州

3万人死亡のイタリアが欧州で真っ先に国境開放した切実な理由

<国境封鎖を解除し、主要3都市の空港では国際便の発着が再開。14日間の隔離制限も撤廃された。慎重な周...

2020.06.08
新型コロナでひとり勝ちのアマゾン──ポストコロナに向けた「無人配送」戦略
テクノロジー

新型コロナでひとり勝ちのアマゾン──ポストコロナに向けた「無人配送」戦略

<コロナ禍で一変した世界で、コスト削減を進めウイルスに打ち勝つため、アマゾンは無人配送車やドローン開...

2020.06.05

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story