- HOME
- アカデミー賞
アカデミー賞
ニューズウィーク日本版『アカデミー賞』に関する記事一覧
『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
<ニューヨークの刑務所を舞台とする感動の実話『シンシン/SING SING』(4月11日に日本公開)...
パレスチナ人とイスラエル人の監督による異色の映画...アカデミー賞最有力『ノー・アザー・ランド』とは?
<イスラエル軍のブルドーザーが家や学校を破壊するのは恐ろしいけれど「見慣れた光景」だ。賞レース総なめ...
ボブ・ディランは不潔で嫌な奴、シャラメの演技は笑いもの...『名もなき者』でファンを辞めたくなる人続出?
<好感度の低すぎるフォークシンガーの肖像に主演ティモシー・シャラメのファンはドン引き間違いなし、それ...
「私たちが客に恋すると思うわけ?」元ストリッパーが見たアカデミー賞期待作『アノーラ』のリアル
<カンヌ映画祭で最高賞を受賞。「セックスワークを正確に描いた」と称賛されているが、元ストリッパーの私...
「映画づくりもアルゴリズムの言いなりに...」アカデミー賞期待の話題作『ブルータリスト』が広げた独立映画の可能性
<俳優のブラディ・コーベットが監督とプロデューサーを兼任。若手監督に伝えたいことは「クレーンのレンタ...
アカデミー賞はスルーしたが、映画『チャレンジャーズ』の音楽は最高傑作...「もっと高く評価すべきだった」
<今年のゴールデングローブ賞作曲賞を受賞しているのにノミネートすらされないとは...。『チャレンジャ...
イスラエルとパレスチナの監督が撮った『ノー・アザー・ランド』が呼び起こす本音と建前の板挟み
<ドキュメンタリー映画『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』はイスラエルの無慈悲な行為を映す一方、...
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
<ローマ教皇選挙の舞台裏に迫った超一級のミステリー『教皇選挙』(3月20日に日本公開)の一般試写会に...
歌手の伝記映画で「俳優に歌わせるな」...歌姫エイミー・ワインハウスの映画は「悲惨なレベルの駄作」に
<歌手を題材にするなら本人音源で口パクを。カラオケ映画は俳優が「歌える」ことを証明し、オスカーに近づ...
裸に無表情で「ドン引き」される覚悟...エマ・ストーンの「奇怪な変身」が魅力的すぎる理由
<ドジで可愛いフツーの女の子役から奇想天外なキャラクターへ。鬼才ヨルゴス・ランティモス監督との「最強...