猫のために福祉施設や生活保護を拒否するホームレスもいる...荒川河畔の動物たち
寿司パーティーを開いていたらアライグマ親子が現れた
私は2人としばらく話した後、夜6時半にまた会う約束をした。私たち3人は川辺の砂地で寿司パーティーを開くことにした。もちろん、焼酎を飲んで盛り上がることも欠かせない。
夕方5時頃に雨が少し降ったが、すぐに止んだ。8時半までに食事を終えて、私はちょうど酒を飲んでいた。その時、森の中にぼんやりと2つの小さな黒い影が、こちらに向かって動いているのが見えた。
「ああ! アライグマだ!」私は叫んだ。
私の叫び声を聞いてもアライグマたちは後戻りせず、むしろ私たちのほうに近づいてきた。桂さんは、前を歩いているのはお父さんアライグマで、後ろについているのは子供たちだと認識した。桂さんが彼らに向かって唐揚げを投げたので、私は急いでスマホを取り出して写真を撮った。
照明も何もなく暗かったし、アライグマが動いているので、撮った写真は少しぼやけている。
お父さんアライグマは私の前を2周ほど歩き回り、堂々としていて、まったく気にしない様子だった。
本当に予想外の出来事だった。私はアライグマを撮影するために、桂さんの「別荘」(編集部注:テント小屋のこと)のそばにテントを張って、10日から半月ほど野宿をしようと思っていた。そのためにテントや寝袋、照明器具などを購入していたのだ。
その瞬間がこんなに早く来るとは思わなかった。驚きのあまり、それほどうまく撮影することはできなかったが、近い将来、きっとかわいい彼らと再会して、もっと完璧な記録を残すことができると信じている。
「天敵」アライグマと「特別な存在」である野良猫たち
小さい頃から小動物が好きだった私からすれば、アライグマはとてもかわいい。しかし、ホームレスの中には、アライグマやハクビシンは自分の生活を邪魔する「天敵」とみなす人もいる。
アライグマはなぜホームレスの反感を買ったのだろうか。それにはまず、彼らの生態について説明する必要があるだろう。
アライグマの原産地は北アメリカで、日本では「特定外来生物」と定められている。成長したアライグマは中型犬ほどの大きさだ。木登りや柱登りが得意で、普段は木の穴や寺の天井、倉庫などに生息することが多い。アライグマは雑食動物で、果実や野菜、人間の残飯などを食べる。