最新記事

トレンド

スマホゲームの時代に大統領までカチカチ インドネシアでアメリカンクラッカーが大流行

2023年1月14日(土)19時15分
大塚智彦
アメリカンクラッカーに挑戦するインドネシアのジョコ大統領

ジョコ大統領まで挑戦するほどアメリカンクラッカーはブームに。Kompas.com / YouTube

<昔懐かしいあのおもちゃが突如として大流行。その訳は?>

インドネシアでアメリカン・クラッカーが大流行している。特に子供の間では大人気で首都ジャカルタ市内の大型ショッピングモールなどではあちらこちらからアメリカン・クラッカーを打ち鳴らす音が響き渡る状況だ。流行は全国的な広がりをみせているが、一方で複数の州では小学校への持ち込みを禁止するところも出ている。

70年代に流行したアメリカン・クラッカー

インドネシア語で「Lato-Lato(ラトラト)」と呼ばれるアメリカン・クラッカーはアメリカ生まれのおもちゃ。長さ約20センチの1本の紐の両端に硬質プラスチックのボールがあり、紐を片手の指に挟み上下することで2個のボールをぶつけて音を出すという簡単な仕組みだ。上級者になるとボールを手の上下で打ち合わせて軽快なカチカチという連続音を出すことができる。

日本でも「カチカチ・ボール」と呼ばれるアメリカン・クラッカーが1971年に売り出されたが音がうるさいことや遊んでいる間にボールが外れたり破損してケガをする事例が報告されたこともあり、あっという間に流行が下火になった経緯がある。元祖の米国でも子供の負傷事例が報告されたことなどから1970年代に「アメリカン・クラッカー」は禁止されているという。

中東のエジプトでも2017年ごろに禁止されたというが、その理由がふるっていて2つのボールが当時のアブドールファッターフ・アッ・シシ大統領の「睾丸」を連想させる「シシ・ボール」と呼ばれ大統領批判だと当局が判断して禁止にして販売業者は逮捕され、エジプト教育省は教師に対して児童から「アメリカン・クラッカー」の没収を命じたという。

有名俳優、知事、大統領も動画をシェア

インドネシアでは1980年代に「テック・テック」と呼ばれる同じような遊具が流行ったが一時的なものだったという。今回のブームはきっかけこそ定かではないが、有名な俳優が「ラトラト」を実演して技を披露する動画をSNS上にアップしたほか、ジョコ・ウィドド大統領、リドワン・カミル西ジャワ州知事が興じる様子も拡散されたことがきっかけになったと見られ、2022年の年末から2023年の年始にかけて「ラトラト」はインドネシアでにわかに売れ出したという。

玩具店やネット販売で簡単に購入できることも爆発的人気の背景にあるとみられ、ネット通販の「トコペディア」ではこの年末年始年の「ラトラト」の売り上げが通常の57倍になったと地元メディアは伝えている。またジャカルタ市内の玩具店の中には年末年始の一カ月で売り上げが通常約10万ルピア(約600円)以下の売り上げが100万ルピア(約6000円)に達したところもあると伝えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論

ワールド

北朝鮮、日米のミサイル共同生産合意を批判 「安保リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中