最新記事

トレンド

スマホゲームの時代に大統領までカチカチ インドネシアでアメリカンクラッカーが大流行

2023年1月14日(土)19時15分
大塚智彦
アメリカンクラッカーに挑戦するインドネシアのジョコ大統領

ジョコ大統領まで挑戦するほどアメリカンクラッカーはブームに。Kompas.com / YouTube

<昔懐かしいあのおもちゃが突如として大流行。その訳は?>

インドネシアでアメリカン・クラッカーが大流行している。特に子供の間では大人気で首都ジャカルタ市内の大型ショッピングモールなどではあちらこちらからアメリカン・クラッカーを打ち鳴らす音が響き渡る状況だ。流行は全国的な広がりをみせているが、一方で複数の州では小学校への持ち込みを禁止するところも出ている。

70年代に流行したアメリカン・クラッカー

インドネシア語で「Lato-Lato(ラトラト)」と呼ばれるアメリカン・クラッカーはアメリカ生まれのおもちゃ。長さ約20センチの1本の紐の両端に硬質プラスチックのボールがあり、紐を片手の指に挟み上下することで2個のボールをぶつけて音を出すという簡単な仕組みだ。上級者になるとボールを手の上下で打ち合わせて軽快なカチカチという連続音を出すことができる。

日本でも「カチカチ・ボール」と呼ばれるアメリカン・クラッカーが1971年に売り出されたが音がうるさいことや遊んでいる間にボールが外れたり破損してケガをする事例が報告されたこともあり、あっという間に流行が下火になった経緯がある。元祖の米国でも子供の負傷事例が報告されたことなどから1970年代に「アメリカン・クラッカー」は禁止されているという。

中東のエジプトでも2017年ごろに禁止されたというが、その理由がふるっていて2つのボールが当時のアブドールファッターフ・アッ・シシ大統領の「睾丸」を連想させる「シシ・ボール」と呼ばれ大統領批判だと当局が判断して禁止にして販売業者は逮捕され、エジプト教育省は教師に対して児童から「アメリカン・クラッカー」の没収を命じたという。

有名俳優、知事、大統領も動画をシェア

インドネシアでは1980年代に「テック・テック」と呼ばれる同じような遊具が流行ったが一時的なものだったという。今回のブームはきっかけこそ定かではないが、有名な俳優が「ラトラト」を実演して技を披露する動画をSNS上にアップしたほか、ジョコ・ウィドド大統領、リドワン・カミル西ジャワ州知事が興じる様子も拡散されたことがきっかけになったと見られ、2022年の年末から2023年の年始にかけて「ラトラト」はインドネシアでにわかに売れ出したという。

玩具店やネット販売で簡単に購入できることも爆発的人気の背景にあるとみられ、ネット通販の「トコペディア」ではこの年末年始年の「ラトラト」の売り上げが通常の57倍になったと地元メディアは伝えている。またジャカルタ市内の玩具店の中には年末年始の一カ月で売り上げが通常約10万ルピア(約600円)以下の売り上げが100万ルピア(約6000円)に達したところもあると伝えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、銀行株売り 消費財に買い集まる=ゴ

ワールド

訂正-スペインで猛暑による死者1180人、昨年の1

ワールド

米金利1%以下に引き下げるべき、トランプ氏 ほぼ連

ワールド

トランプ氏、通商交渉に前向き姿勢 「 EU当局者が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中