最新記事

インフレ

食品価格が前年比45%アップ 東欧各国、クリスマスの晩餐へ必死の節約 

2022年12月11日(日)11時00分

ハンガリーの11月消費者物価指数(CPI)は8日に発表される予定。こうした食品価格が主導する形で前年比上昇率は22.2%に加速すると見込まれている。燃料価格上限の撤廃もあり、今後さらに上振れる流れだ。

チェコの10月CPIは前年比上昇率が15.1%に鈍化したものの、食品は値上がりした。ポーランドでも食品とアルコール以外の飲料は11月の前年比上昇率が22.3%と、CPI全体の17.4%を上回った。

ハンガリー国立銀行(中央銀行)のマトルチ総裁は5日、来年の物価上昇率は平均15-18%で推移し、上昇分の半分以上は食品が占めるとの見通しを示した。

マトルチ氏は「ハンガリーの食品産業は受け入れがたいほどの低い生産性で操業しているし、競争がない。輸入比率は高く、投入されるエネルギー費用は増大している」と指摘した。

今年は貧しいクリスマスに?

物価高騰で消費は冷え込み始めた。

ハンガリーの10月の食品売上高は5.6%減少。食肉・魚介が前年比34%、パンが同80%も値上がりし、各家庭が節約モードに入ったためだ。チェコでは砂糖が105%、ポーランドでは小麦が45.4%も上がっている。

ブダペストの市場では75歳のエバ・ラーツさんが、今年はクリスマス用の鯉を買う余裕がないと嘆いていた。ハンガリーでは昔から鯉料理でクリスマスを祝う習慣がある。

自身と夫の2人で毎月20万フォリント(507.74ドル)の年金を頼りに生活しているラーツさんは「私たちの年金はわずかで、まず光熱費と薬代を払う必要がある。だからいつもより貧しいクリスマスになるだろう」と語り、一体いつまでこんな境遇が続くのかと絶望的な気持ちになると付け加えた。

ある調査によると、ポーランドの人々が今年のクリスマスに使う費用は平均で1259ズロチ(281ドル)と1年前より307ズロチ増えた。だが回答者のほぼ半数は、節約のためにより安い商品を買うと述べた。

ハンガリーのCPI前年比上昇率は来年前半になって減速するが、そのペースは非常にゆっくりにとどまる見通し。ゴールドマン・サックスは「ハンガリーで物価情勢が改善していることを示す持続的な兆候はまだ見えていない」と分析した。

(Krisztina Than記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中