最新記事

米政治

「赤い州」テキサス州に異変あり!? 激化する社会の分断と米中間選挙

A DIVIDED RED STATE

2022年11月9日(水)10時45分
前田 耕(ノーステキサス大学政治学部准教授)

NW_TXR_02.jpg

テック企業の参入によってインド系住民が増えている AP/AFLO

まず、人口構成の変化について紹介しよう。アメリカでヒスパニック人口が増大しつつあることはよく知られている。2020年の国勢調査によると総人口の19%であるが、テキサスはそのはるか先にあり、最新の調査ではヒスパニック人口は4割に達し、ついに白人を上回って最大グループになった。

白人比率は20年前は52%だったのが、今では40%を切るまでに下がった。ただ、このあたりは昔はメキシコだったのだから、メキシコ系住民は元から居住している。私が大学で教えた学生の中にも、 メキシコ系だけどずっと前の先祖からテキサスに住んでいるという人もいた。

ルーツはメキシコであっても、3世代目以降では英語しか話せない人も多い。もちろん逆に、移民してきたばかりで英語が不得意な人もたくさんいる。ちなみに、よく話題になる不法移民については、テキサス州の総人口の6%前後だろうと推定されている(アメリカ全体では約3%)。

ヒスパニック人口の増大は、新しく入ってくる移民によるものでもあるが、子供をたくさん持つ傾向があり出生数が多いためでもある。近年では、テキサス州で生まれる新生児の約半分がヒスパニック系である。

テキサスではいろいろな場所で英語とスペイン語が並んで表記されているのを見るし、メキシコ料理のレストランでは、メニューがスペイン語だけで書かれている場合もある。スペイン語のテレビ・ラジオ局はもちろん、スペイン語の映画を専門に上映する映画館まである。

ヒスパニック以外にも、他州や他国からテキサスに入ってくる人口は多い。テキサスは土地が広く地価が比較的安いし、税制面での魅力もあるため、他州から移転してくる企業が多いのである。最新版の「フォーチュン500」では、テキサスに本社を置く企業が53社ランクインし、他のどの州よりも多い。

テキサス州の人口の伸びは全米トップクラスであり(2010年からの10年間で16%増加)、ニューヨーク州やカリフォルニア州の人口増加率が全国平均を下回るのとは対照的だ。新しく入ってくる企業にはハイテク業種が多く、そのため、テキサスに引っ越してくる人の中には高学歴・高収入層が多い。

IT技術者の中にはインドからの移民も多く、インド系の子供が増えてきたので、子供クリケットリーグまでできているそうだ。移民してすぐの人の多くは投票権を持たないが、アメリカで生まれるその子供たちは18歳に達すれば有権者になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EXCLUSIVE-SMBC、イエス銀行への出資比

ビジネス

アングル:米地銀株安が日本に波及、利益確定の口実か

ワールド

中国開催の「台湾光復」記念行事、台湾が当局者の出席

ワールド

焦点:英首相、対中関係改善に弱腰批判 スパイ起訴断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中