世界初、鳥の言葉を解読した男は研究のため東大助教を辞めた「小鳥博士」

2022年6月18日(土)12時38分
川内イオ(フリーライター) *PRESIDENT Onlineからの転載

「ダーウィンの進化論は正しかった」

鈴木は実験を重ねて、科学誌『Nature Communications』に論文を発表。Nature誌の編集部からその週のベスト論文にも選出され、世界中から注目を浴びた。自信を得た鈴木は先人なき荒野、いや誰もいない森のなかをズンズンと突き進む。

もっとも印象に残る発見は博士後期課程1年、立教大学大学院に在籍していた時のこと。2008年6月10日、軽井沢の森のなかで決定的な瞬間を目撃した。

巣箱をチェックしてまわっている時、それまで聞いたことのない「ジャージャーッ、ジャージャーッ」という声が響いた。なにごとかと鳴き声のした方向を見ると、アオダイショウが木を登り、巣箱に迫っていた。そして、次の瞬間、なんと巣箱のなかにいたヒナが一斉に飛び出してきたのだ。

「ヤバい......」

鈴木は鳥肌が立つのを感じた。実は大学院に入ってからの研究で、カラスを見た親鳥が「ピーツピ」と鳴くと、ヒナが鳴き声を静めてうずくまることがわかっていた。居場所を悟られると捕らえられ食べられてしまう危険性が高いため、親鳥が「カラスだ!」と知らせているのだ。

newsweek_20220617_221521.jpg

ジャージャー(ヘビだ!)と聞いて地面を探すシジュウカラ 提供=鈴木さん

しかし、ヘビが木を登って迫っている時に巣箱でじっとしていたら、全滅してしまう。そこで、親鳥が「ヘビだ!」という意味で、「ジャージャーッ」と鳴くと、巣箱から飛び出すのだ。ここで重要なのは、ヒナは巣箱から出たことがなく、カラスもヘビも見たことがないということ。

「ヒナが親鳥の声をそこまでちゃんと聞き分けているなんて、想像していませんでした。親鳥が『ヘビだ!』と警告すると、ヒナはとにかく巣箱から外に出なきゃいけないと認識するんだと思います。同じように、『カラスだ!』と言われると、声を潜める。本能的に親鳥の声を識別してるんです」

カラスとアオダイショウを恐れるシジュウカラは、いつの頃からか、カラスとヘビを表す言葉を使い分けるようになり、それを生まれた時から聞き分けることができるヒナだけが生き延びてきた。まさに自然淘汰の結果である。シジュウカラの進化の過程を目の当たりにしたように感じた鈴木は、「やっぱり、チャールズ・ダーウィンの進化論は正しかったんだ」と、その場で強く実感したという。

鈴木は、興奮しながらこの発見を教授に伝えた。しかし、返ってきたのは「そんなに、たいしたことはない」という冷淡な反応だった。ここで落ち込む学生もいるだろうが、図鑑すら信じていない鈴木は、「先生は間違ってる!」と突っぱね、独断で論文をまとめ、3年後、著名な米科学雑誌『Current Biology』に投稿した。

「ジャージャーッ」は悲鳴か、単語か

シジュウカラの研究で博士号を取得した鈴木が次に証明しようと考えたのは、シジュウカラの「ジャージャーッ」という声がヘビを意味する単語になっているのかということだ。

「シジュウカラがヘビを見た時、ただ単に怖いという感情で鳴いていて、その感情が仲間に伝わっているだけって可能性もありますよね。まさに、一度もヘビを見たことのないヒナが巣箱を飛び出せるのは、そういった能力だと思うんです。でも、実はこの声、つがい相手(親鳥)にもある行動を促すんです。『ジャージャーッ』という声をスピーカーから聞かせると、親鳥はまず、地面を見る。それで見当たらなければ、木の穴や茂みまで探しに行くんです。ヒナと違って親鳥はヘビの姿をよく見ているはずなので、『ジャージャーッ』という声からヘビをイメージし、探しているんじゃないだろうか、と考えたんです」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 8
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 9
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 10
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中