世界初、鳥の言葉を解読した男は研究のため東大助教を辞めた「小鳥博士」

2022年6月18日(土)12時38分
川内イオ(フリーライター) *PRESIDENT Onlineからの転載

「今思うと、親がよく許してくれたなと思うんですが、とにかくなんでも飼っていました。愛(め)でるのとは違って、とにかく彼らの世界を知りたかったので、ずっと観察していましたね」

幼少期から生き物に強い関心を抱く鈴木を、両親は微笑ましく思っていたのだろう。4、5歳の時、家族で茨城に引っ越すのだが、後に鈴木が理由を尋ねたところ、「俊貴を自然のなかで育てたかったから」と明かされたそう。父親はそこから片道2時間かけて、東京に通勤した。

その頃に母親から言われたことを、鈴木は今も忘れていない。当時、飼育している生き物の様子と図鑑に書いてあることを照らし合わせ、その性質や特性を確認するのが日常だった。

ある日、家の外でカブトムシがジョロウグモの巣に引っ掛かり、食べられているところを見つけた。鈴木少年は、図鑑に「カブトムシは森の王者で最強だと書いてあったのに!」と目を疑った。帰宅した鈴木少年は母親にその様子を話し、「この図鑑に書いてあることは、間違ってる」と訴えた。すると、母親はこう言った。

「それなら、図鑑を書き直せば?」

この日以来、鈴木は自分が観察した内容を図鑑に書き記すようになった。書き込みで埋まったその図鑑は、今でも実家で保管されている。

「図鑑って正しいと思っちゃうでしょ。でも間違っていることもあるし、自分の目で見たものが正しいんだっていうのをその時に学んだんです。でも、母はもう覚えてないって(笑)」

もうひとつ、鈴木の人生に大きな影響を及ぼした母親の言葉がある。小学2年生の時、自然や動物を特集したNHKの番組を観ていたら、母親が「生き物ってまだわかってないこといっぱいあるから、動物の学者とか面白いんじゃない?」とつぶやいた。

その言葉を聞いた鈴木少年は、小学2年生の文集に将来の夢を「動物学者」と書いた。

スズメのヒナとの出会い

父親の仕事の都合もあり、何度かの引っ越しを経て、10歳ごろに東京に戻った鈴木は、東京の国立市にある桐朋中学・高等学校に入学。そこで生物部に入り、同好の士と出会って、6年間、観察三昧(ざんまい)の日々を過ごす。

この部活で、鳥と出会う。高校2年生の春に開催された文化祭の時、たまたま文化祭を見に来ていた一般の人が、生物部に「巣から落ちたようだ」とスズメのヒナを持ってきた。

巣立ちの練習をするヒナが道端に落ちてしまうのは珍しくなく、たいてい、近くで親鳥が見守っている。そのため、落ちたヒナはそっとしておくのがいいそうだが、それを知らず「かわいそう」と拾ってしまう人も多い。

部員がヒナを受け取った際、どこで拾ったのかを聞き忘れてしまい戻せなくなったため、やむを得ず、一時的に部室で保護することになった。数日後、元気になったスズメは、鈴木を覚え、餌をねだるようになった。その様子を見て、鈴木は「知性」を感じたという。

「それまではインコを飼ったりしていましたが、スズメのヒナとの出会いから、野鳥の暮らしがとても気になるようになったんです」

これを機に初めて本格的な双眼鏡を買った鈴木は、鳥の観察にのめり込んでいく。

「ヂヂヂヂッ」は「集まれ」と気づいた日

東邦大学の理学部生物学科に進んだ鈴木がシジュウカラの言葉に出会ったのは、2005年、大学3年生の時だった。2月、卒業論文のテーマを決めようと、軽井沢を訪れた。「1泊500円で宿泊できる大学の山荘がある」というのが理由で、「1週間ぐらい滞在すれば、なにかテーマが見つかるだろう」と気楽に考えていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中