最新記事
ヘルス

仰向けで、ひざ裏がベッドから浮く人は注意...「ひざの痛み」をもたらす「圧迫」

2022年1月22日(土)12時23分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

滑車の役割とはどういうことでしょうか。滑車は、動力の伝達などのために使う器具で、力をかける方向を変える「定滑車」と、小さな力を大きな力に変える「動滑車」の2種類があります。固定された定滑車では、10キロの重さの荷物を持ち上げるのに10キロの力が必要です。しかし、固定されていない動滑車ならば、滑車に通した2本のロープで重りを引くため、10キロの半分の5キロの力で重りを持ち上げることができます。

先ほど、ひざのお皿は大腿四頭筋の腱とつながっていると述べました。大腿四頭筋は、文字どおり、大腿直筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋という四つの筋肉で構成されています。つまり、ひざのお皿は、4本のロープを通した動滑車と同じ働きをしているのです。

人が走ったときには、体重の10倍の負荷がひざにかかるといわれています。体重が60キロの人であれば、600キロの負荷がかかるわけです。この負荷をやわらげる働きをしているものの一つに半月板があります。しかし、半月板が軽減できるのは、負荷の30〜50%といわれています。仮に50%だとしても30キロの負荷がかかります。

ところが、ひざのお皿は4分の1の15キロまで負荷を軽減できるのです。

これほど重要な役割を果たしているひざのお皿になんらかのトラブルが生じれば、ひざ痛が起こらないはずはありません。私は、ひざのお皿にアプローチした運動に方向性を定めることにしました。

「もう一つの関節」にアプローチする運動療法の誕生

ひざ関節(医学的には膝(しつ)関節)とは、大腿骨と脛骨の末端が結合する部分を指します。ひざ痛の原因を考察しようとすると、このひざ関節に目が向くのは、ごく自然なことだと思います。私も以前は、ひざ関節の状態ばかりを見ていました。

しかし、ひざにある関節は、ひざ関節だけではありません。もう一つの関節があります。ひざのお皿と大腿骨をつなぐ「膝蓋大腿関節」です。このひざにある「もう一つの関節」にこそ、ひざ痛を解消するカギがあるのではないか──そう考えた私は、ひざ痛を訴える患者さんの「もう一つの関節」をつぶさに観察し、データを蓄積していきました。

そのなかで、ある共通点に気づきました。ひざ痛の患者さんに治療を施すために、治療用のベッドにあおむけに寝てもらうと、痛いほうのひざの裏がベッドから浮いているのです。これは、痛くて、ひざを伸ばしきれないために起こる現象です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中ロ首相が会談、エネルギー・農業分野で協力深化の用

ワールド

台湾、軍民両用技術の輸出規制をさらに強化へ

ビジネス

フォード、アマゾンで中古車販売開始 現代自に続き2

ワールド

トランプ氏、メキシコ・コロンビアへの麻薬対策強化支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中