最新記事

アメリカ

今のアメリカに民主主義サミットを開催する資格があったのか(米スレート誌)

REAL LESSON OF THE SUMMIT

2021年12月13日(月)16時05分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

忖度のパワーポリティクス

だからこそ民主主義サミットを開く意義があるとも言えるが、今回のサミットは奇異に映った。

招待国の中に、フリーダム・ハウスが「ある程度は自由」(コロンビア、インドネシア、ケニアなど)、「自由ではない」(イラク、アンゴラ、コンゴ民主共和国など)と見なす国が29も入っていた。

ホワイトハウスのジェニファー・サキ報道官は「招待したからといって、その国の民主主義への取り組みを評価しているわけではない。招待しなかったからといって否定しているわけではない」と語った。

だったら、招待した国としなかった国の差は何を意味するのか。

そこにあるのは国際政治上の忖度だ。

ロシアと中国を外したのは、サミットが掲げる「民主主義vs専制主義」という対立軸が、ほぼ両国との闘争を意味するから。

イラクを招待したのは、アメリカが長期にわたる戦争で支援したためでもあるが、イスラエルを中東で唯一の参加国にできなかったから。

パキスタンを招いたのは、インドだけを招けばパキスタンの機嫌を損ねて対テロ作戦への協力を得られなくなるから(パキスタンは開幕直前に参加を見送った)。

こうした姿勢が悪いとは言わないが、パワーポリティクスを考慮しなければサミットが成立しないなら、この前提自体が適切ではないのだろう。

アメリカは以前ほど民主的ではなく、さまざまな面で力を失ってきた。以前のように一方的な意思を他国に押し付けることはできない。アメリカには同盟やパートナーが必要だ。そして、そうした国々は時に不愉快な存在になり得る。

アメリカがロシアか中国(あるいはその両国)を必要とする局面はたくさんある。

新型コロナウイルスのパンデミックと闘うため、イランの核開発を阻止するため、北朝鮮を一定の管理下に置くため、テロと闘うため、そして何より世界の3大核保有国である米中ロの関係を平穏なまま維持するため。

民主主義と専制主義の対立を強調いるサミットにロシアと中国を招かないことで、バイデンは米中ロの利益が深く絡む問題に関し、中ロ両国の協力を失っている可能性がある。

裏を返せば、これを機にロシアのウラジーミル・プーチン大統領と中国の習近平(シー・チンピン)国家主席の関係が近くなっているかもしれない。

同様に、ポーランドを招待してハンガリーを招待しないことで、ハンガリーのアーデル・ヤーノシュ大統領をさらに反民主主義的な右派へと追いやることにはならないか。

NATOの加盟国であるトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領を外したことも、同じ作用をもたらす可能性はないだろうか。

【話題の記事】国際社会はスーチー氏一人救えないのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中