最新記事

米社会

デモ参加者射殺の18歳「無罪評決」でアメリカの分断がさらに広がる

The Implications of Kenosha

2021年11月29日(月)19時25分
アイマン・イスマイル
カイル・リッテンハウス

法廷で事件が起きた状況を説明しながら号泣したカイル・リッテンハウス MARK HERTZBERGーPOOLーREUTERS

<人種差別抗議デモに発砲し、3人を死傷させたカイル・リッテンハウスは評決で「極右の寵児」に。喜ぶ右派と警戒する左派。一方で、警戒感が一層高まった極右も。アメリカのネットで今、何が語られているか>

米ウィスコンシン州ケノーシャで昨年8月、人種差別に抗議するデモ参加者に発砲し、3人を死傷させて殺人罪などに問われていたカイル・リッテンハウス(18)。その裁判で、陪審団は11月19日、無罪評決を下した。

自由の身になったリッテンハウスは22日に早速、FOXニュースの人気司会者タッカー・カールソンの番組に「純朴な坊や」として出演。今後も保守系メディアに引っ張りだこになりそうだ。

インターネット上の極右の掲示板やフォーラムでは、前々から評決予測やその後の成り行きについて盛んにコメントが飛び交っていた。

テロの脅威などを専門とする非営利の研究機関スーファンセンターの上級研究員コリン・クラークによると、右派御用達のメッセージアプリ「テレグラム」では、既に裁判に関連した「何十ものミーム(拡散しやすい画像やフレーズなど)が出回り、中にはリッテンハウスの頭に光輪を描いたものまである」と言う。

「彼はコミュニティーの守り手、誰もが見習うべき手本と見なされている。(極右は無罪評決に)舞い上がっている」

クラークによれば、過激な投稿は勇ましいポーズにすぎず、実行に移されない場合も多い。

だが「正当防衛」の主張が認められ、リッテンハウスが無罪になったことで人種差別への抗議デモに銃を持って乗り込む極右が「増えることは十分予想できる」。

確かに、銃撃事件を起こしたリッテンハウスが一躍有名になり、しかも無罪放免されたのを見て、彼のまねをする者が続々と現れてもおかしくない。

「極右は今、この話で持ち切りで、お祭り騒ぎだ」と、民間の研究機関デジタル科学捜査研究所のジャレッド・ホルトは言う。

ホルトは、評決後に極右が投稿した画像やテキストを見せてくれた。

その中には「(極左集団の)アンティファはリッテンハウスが殺した小児性愛者のためにデモをするだろう」と予想し、「アンティファが罪なき白人を襲撃したら、われらが活動家の出番だ」と気炎を上げる投稿もあれば、白人警官が黒人男性ジョージ・フロイドの首を押さえ付けている画像を加工したミームもあった。白人警官をリッテンハウスに、フロイドをリッテンハウス裁判の主任検事に見立てたものだ。

「黒人の逆襲」を恐れる

極右は評決が発表される前から裁判の結果にどう反応するべきか仲間内で策を練っていた。どうやら彼らは有罪を予想していたようだ。

「有罪であれば、今よりはるかに多く物騒な脅迫メッセージが飛び交っていただろう」と、クラーク。

「その多くはただの怪気炎だが、非常に陰湿なものになっていたはずだ。アンティファや左派をやり玉に挙げる点は同じでも、攻撃の質が違っていただろう」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

鉱工業生産2月は4カ月ぶり上昇、基調は弱く「一進一

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時15

ワールド

ハマスへの攻撃続けながら交渉している=イスラエル首

ワールド

米関税、日米貿易協定の精神に鑑み疑問なしとしない=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中