最新記事

中国共産党

謎の失踪から3年、孟宏偉ICPO前総裁の妻が「中国政府は怪物」と痛烈批判

Wife of Missing Chinese Official Calls Government a 'Monster'

2021年11月19日(金)17時10分
アリス・メスマー
孟宏偉ICPO前総裁

ICPO本部前で英チャールズ皇太子らと記念撮影する孟(2018年5月) Jeff Pachoud/Pool via Reuters

<3年前に中国で突如として連絡を絶ったICPO(インターポール)前総裁。その妻が、夫は改革を志したため「追い落とされた」と政府を批判>

2018年まで国際刑事警察機構(インターポール)の総裁を務めていた孟宏偉(メン・ホンウェイ)の妻であるグレース・メンはこのたび、夫の失踪について語り、中国政府は彼女の家族と国に損害を与える「怪物」だと非難した。

彼女は現在、政治亡命者として、双子の息子たちとフランスで暮らしている。24時間体制で監視されているが、彼女はこの状況について、中国の工作員が誘拐を企てているためだと考えている。

グレースは、AP通信の独占インタビューで初めて顔を見せ、家族を引き裂かれた原因として、中国の腐敗したシステムについて率直に語った。「私には、世界に対して自分の顔を見せ、何が起きたかを語る責任がある。私はこの3年間で『怪物』、つまり権力との付き合い方を知った。ちょうど、新型コロナウイルス感染症との付き合い方を知ったように」と、グレースはインタビューで語った。

グレースは中国政府を「怪物」と呼んだ。「彼らは、自らの子供たちを食らう」からだ。

身の危険を示す包丁の絵文字が

グレースの夫である孟は2018年、67歳のときに失踪した。彼女が夫から最後に受けた連絡は、2018年9月25日、北京出張中だった夫から届いた2つのテキストメッセージだ。最初のメッセージには、「私からの連絡を待ってくれ」と書かれており、その4分後、危険が迫っていることを示唆する包丁の絵文字が送られてきた。

それ以降は音信不通だ。グレースの弁護士から中国当局に、複数の書簡を送ったが、そちらにも返信はない。夫が生きているかどうかさえわからない、と彼女は述べている。

「子供たちには父親が必要だ」とグレースは涙を流した。「誰かがドアをノックすると、子供たちは必ず見に行く。ドアから入ってくる人物が父親であることを期待しているのだと思う。しかしそのたびに、父親でないことを知り、静かにうなだれる。彼らはとても勇敢だ」

2018年10月、孟が詳細不明の法律違反で調査を受けているという声明が発表された。中国高官が公職から追放される前兆だ。その後インターポールから、孟が総裁を直ちに辞任すると発表され、グレースは疑念を抱いた。

「これは偽造された事件だ。政治的な意見の相違が刑事事件に発展した一例だ。中国の腐敗は、極めて深刻な状態にあり、まさにまん延している。しかし、腐敗を解決する方法には2つの異なる意見がある。1つ目は、現在行われているような方法。2つ目は、問題を根本から解決するため、立憲民主主義に移行するというものだ」とグレースは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中