なぜ中台の緊張はここまで強まったのか? 台湾情勢を歴史で読み解く

TAIWAN, WHERE HISTORY IS POLITICAL

2021年10月9日(土)09時57分
野嶋剛(ジャーナリスト、大東文化大学特任教授)

210921P18_TWH_02.jpg

オランダ東インド会社が拠点として築いたゼーランディア城 FROM TOP: UNIVERSAL HISTORY ARCHIVEーUNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES

台湾は活発化する東西交易の中継地として目を付けられた。日本、中国、東南アジアの結節点の洋上に独り浮かぶ台湾島の地政学的優位性は、今日まで、台湾が大国に狙われやすく、「兵家必争の地」となる原因となっている。

台湾に最初に拠点を開いたのは名付け親のポルトガルではなかった。オランダが中国大陸に面した台南にゼーランディア城を築き、スペインも台湾北部の淡水にサント・ドミンゴ城を造って北部一帯を支配した。のちにオランダがスペインを追い出して台湾の支配者となった。どちらの城も、台湾では現在古跡として整備されている。

そのオランダを台湾から駆逐したのが、日本でもよく知られた鄭成功(ていせいこう)である。中国人海賊と日本人女性の血を引くこの若者は、落ち目の明朝再興を願って台湾を拠点に清朝勢力に対抗した。鄭成功の死去後、台湾は清朝の影響下に置かれた。スペイン、オランダ、鄭成功、清朝と目まぐるしく支配者が変わったのは、全て17世紀の出来事だった。

そして、大陸王朝が台湾を「領土」としたのはここからであり、「いにしえの時代から中国のものだった」との中国の主張は歴史的事実とは言い難い。

210921P18_TWH_03.jpg

17世紀に鄭成功がオランダを駆逐し清朝に対抗 ALAMY/AFLO

この頃から台湾への漢人移民が本格化する。対岸の福建から閩南(びんなん)人が、広東からは客家(はっか)人が、農業や商業を営むために流入した。

現在の台湾の人口構成上、「4大グループ」と呼ばれる閩南人、客家人、(1949年以降にやって来た)外省人、先住民族(アミ族、パイワン族など16グループが公式認定)の中で、7割強を占める閩南人と1割強を占める客家の起源はここにある。台湾の歴史上最大級の人口爆発がこの時期に起きたのである。

清朝に挑戦した日本

当時の清朝は、台湾をそこまで真剣に経営する気はなかった。文化的に立ち遅れた地を意味する「化外の地」、伝染病がはびこる地を意味する「瘴癘(しょうれい)の地」などと呼んで台湾を恐れ、福建省の支部である「府」を置くのみで支配は限定的だった。

清朝による台湾統治の姿勢をよく示すのが「土牛線」あるいは「土牛溝」と呼ばれる境界線だ。漢人と先住民との衝突が続き、清朝政府は、西側の平地は漢人の縄張りだが東側の山地に漢人は立ち入らないこととし、その境界に溝まで掘った。掘り出した土で造った土塁が牛の背に見えたことから「土牛」の名が付いた。台湾の西半分しか記載されていない当時の奇妙な地図が残っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ウォラーFRB理事、次期議長の適性に自信 12月利

ワールド

中国主席がトランプ米大統領と電話会談=新華社

ワールド

欧州、ウクライナ支援継続 和平協議の新たな勢いを歓

ワールド

ウクライナ和平交渉団帰国へ、ゼレンスキー氏「次の対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中