なぜ中台の緊張はここまで強まったのか? 台湾情勢を歴史で読み解く

TAIWAN, WHERE HISTORY IS POLITICAL

2021年10月9日(土)09時57分
野嶋剛(ジャーナリスト、大東文化大学特任教授)

210921P18_TWH_02.jpg

オランダ東インド会社が拠点として築いたゼーランディア城 FROM TOP: UNIVERSAL HISTORY ARCHIVEーUNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES

台湾は活発化する東西交易の中継地として目を付けられた。日本、中国、東南アジアの結節点の洋上に独り浮かぶ台湾島の地政学的優位性は、今日まで、台湾が大国に狙われやすく、「兵家必争の地」となる原因となっている。

台湾に最初に拠点を開いたのは名付け親のポルトガルではなかった。オランダが中国大陸に面した台南にゼーランディア城を築き、スペインも台湾北部の淡水にサント・ドミンゴ城を造って北部一帯を支配した。のちにオランダがスペインを追い出して台湾の支配者となった。どちらの城も、台湾では現在古跡として整備されている。

そのオランダを台湾から駆逐したのが、日本でもよく知られた鄭成功(ていせいこう)である。中国人海賊と日本人女性の血を引くこの若者は、落ち目の明朝再興を願って台湾を拠点に清朝勢力に対抗した。鄭成功の死去後、台湾は清朝の影響下に置かれた。スペイン、オランダ、鄭成功、清朝と目まぐるしく支配者が変わったのは、全て17世紀の出来事だった。

そして、大陸王朝が台湾を「領土」としたのはここからであり、「いにしえの時代から中国のものだった」との中国の主張は歴史的事実とは言い難い。

210921P18_TWH_03.jpg

17世紀に鄭成功がオランダを駆逐し清朝に対抗 ALAMY/AFLO

この頃から台湾への漢人移民が本格化する。対岸の福建から閩南(びんなん)人が、広東からは客家(はっか)人が、農業や商業を営むために流入した。

現在の台湾の人口構成上、「4大グループ」と呼ばれる閩南人、客家人、(1949年以降にやって来た)外省人、先住民族(アミ族、パイワン族など16グループが公式認定)の中で、7割強を占める閩南人と1割強を占める客家の起源はここにある。台湾の歴史上最大級の人口爆発がこの時期に起きたのである。

清朝に挑戦した日本

当時の清朝は、台湾をそこまで真剣に経営する気はなかった。文化的に立ち遅れた地を意味する「化外の地」、伝染病がはびこる地を意味する「瘴癘(しょうれい)の地」などと呼んで台湾を恐れ、福建省の支部である「府」を置くのみで支配は限定的だった。

清朝による台湾統治の姿勢をよく示すのが「土牛線」あるいは「土牛溝」と呼ばれる境界線だ。漢人と先住民との衝突が続き、清朝政府は、西側の平地は漢人の縄張りだが東側の山地に漢人は立ち入らないこととし、その境界に溝まで掘った。掘り出した土で造った土塁が牛の背に見えたことから「土牛」の名が付いた。台湾の西半分しか記載されていない当時の奇妙な地図が残っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、4人死亡・数

ビジネス

インタビュー:26年春闘、昨年より下向きで臨む選択

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中