最新記事

インタビュー

【モデルナCEO独占取材】mRNAワクチンはコロナだけでなく医療の在り方を変える

CHANGING MEDICINE FOREVER

2021年8月5日(木)18時18分
デブ・プラガド(ニューズウィーク社CEO)

――そうしたことが実現して人々の手に届くまでに、あとどのくらいかかりそうか。

(一般の人の元に届くのは)これも数十年ではなく、数年という話だ。業界では既に素晴らしい薬がたくさん出ている。

――新型コロナの話を。19年12月から20年の初めにかけて、中国のコロナウイルスに関する報告が届き始めた。あなたはまず何を考えたか。

SARS-Cov-2──当時は名前さえなかったが、中国から来たこの新しいウイルスは、当初はSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)のようなアウトブレイク(爆発的拡大)になるだろうと思った。非常に短命で局所的なものだろう、と。

だから最初は、私たちの技術のスピードを考えたら役に立てるだろう、試みる価値はあると判断した。コンピューターを使って48時間でワクチンを開発し、マサチューセッツ州の工場で製造して、60日後の3月16日から(米国立アレルギー・感染症研究所長のアンソニー・)ファウチ博士のチームと協力して臨床試験を始めた。うまくいけば役に立つだろう、そういう見通しだった。

会社として見解が変わったきっかけは、私が20年1月25日の週にダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)に行ったこと。2人の素晴らしい感染症の医師のそばに1週間いた。(医学研究支援団体の)ウエルカム・トラスト財団会長のジェレミー・ファラー卿と、(国際的な官民パートナーシップの)感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)を率いるリチャード・ハチェット博士だ。

まず、彼らが自分たちのネットワークから得ているデータは、私たちがメディアで知る中国のデータよりはるかに深刻だということがよく分かった。さらに、ウイルスがかなり多くの国に広がっていることは明らかだった。潜伏期間は7~14日間で、既に世界中に存在している可能性が極めて高かった。

私もグーグル・フライトで確かめたが、(武漢から)アジアとヨーロッパの主な首都や米海岸の大都市に飛行機が飛んでいた。そして(変異する前の)オリジナル株は若年層が感染し、多くが無症状だと報告されていた。既にウイルスは地球上のあらゆる場所にいて、呼吸器系のウイルスだから急速に広がっていることは明らかだった。拡大のスピードに関しては、最悪の部類だ。

私たちは社会的な動物であり、共に時間を過ごす。しかも冬は室内で過ごす。だから会社として、「アウトブレイクのために協力しよう」という段階から、「大変だ、1918年のようなパンデミック(感染症の世界的大流行)になる」という態勢に切り換えた。世界にとって非常に長く苦しい戦いになるだろうから、薬をできるだけ早く開発するためにチームを結成した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中