最新記事

インタビュー

【モデルナCEO独占取材】mRNAワクチンはコロナだけでなく医療の在り方を変える

CHANGING MEDICINE FOREVER

2021年8月5日(木)18時18分
デブ・プラガド(ニューズウィーク社CEO)

――あなたは数十年ではなく、数年以内に癌を治せるようになると言っていた。mRNAは癌の治療にどう役立つのか。

この10年間、2つの驚くべき科学的発見があったと私は考える。この発見は既に製薬業界の癌に対する見方を変えている。1つ目は、癌はDNAの病気であるという理解が十分に進んだこと。癌細胞は基本的に「異常な」細胞のことであり、DNAに突然変異が起きて自然な細胞、健康な細胞とは違うものになる。

2つ目の発見は、白血球の中のT細胞が(テレビゲームの)パックマンのように癌細胞を食べることだ。

この2つの発見で、業界全体が大きく前進している。科学の基礎的な発見を基に、医薬の応用として何ができるかが見えてきた。まさに今、私たちはそれを実現させようとしている。現在は5つの薬の臨床試験を進めている。

その中に、ワクチンを使って、免疫システムが見失った癌細胞の目印を教えようという試みがある。体内に出現した癌細胞を免疫システムが食べることができなくなって、癌を発症するのだ。

病気として発症しなくても、全ての人が生涯に何回も癌になっている。健康で、よく眠り、よく食べて、健康な免疫システムを維持していれば、癌細胞を早いうちに、パックマンのように食べてしまう。そうすれば、大きな腫瘍細胞に成長することも、転移して全身に広がることもないだろう。

そこで、癌ワクチンを使って、癌の突然変異を免疫系に教え込むというアプローチがある。癌細胞のDNAの遺伝子変異は、例えば離婚や子供を亡くすなど、人生で大きなストレスを経験したために免疫系が気付かなかった変異だ。人生で何かトラウマを経験してから10年後に、癌になることも多い。

私たちが行っているもう1つのアプローチが、mRNAを腫瘍に直接注入して、腫瘍内でタンパク質を生成しようというものだ。ただし、非常に強力で厄介な分子のため、通常の静脈注射で全身に投与すると、かなり深刻な状態になる。しかし、腫瘍に注入すれば、ごく局所的に投与できる。生体検査の組織採取のような手法だが、針を引き抜くのではなく、物質を腫瘍に押し込む。

私たちのmRNA医薬品とほかの癌治療薬を組み合わせて、癌患者にとってよりよい反応を得ようとしている。「治す」という言葉が当てはまるかどうかは分からない。私たちの業界では非常に繊細な言葉だ。

しかし、癌になってもかなり健康的な生活を送ることができる、そういう治療の段階には進めるだろう。癌が治る人もいるかもしれない。免疫療法がうまくいって、実際に治る人もいる。あるいは糖尿病と共存するように、癌と共存できるようになるかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏ルーブル美術館強盗、さらに4人を逮捕 宝飾品は依

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ワールド

米ホワイトハウス、パテルFBI長官解任報道を否定 

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中