全米230万人が読んだ、イラクの戦場で生まれたリーダーシップ論
それではなぜ、本を書くことを選んだのだろう? 戦場のリーダーとして、私たちは成功や失敗を通して、この上なく貴重な教訓を学んだ。間違いを犯してはそこから学び、何がうまくいき、何がうまくいかないのかを突き止めた。シールズのリーダーたちを訓練し、私たちが学んだ原則を彼らが実行して、厳しい戦場でやはり成功を勝ち取る姿を目にした。
その後、民間企業と仕事をした際にも、戦場のリーダーシップの原則が、研修した企業や幹部の方々を勝利に導くのを改めて目の当たりにした。そのうちシールズ・チームからも、クライアント企業の方々からも、「リーダーが参照できるように、お二人が学んだ教訓を具体的な文書にしてくれませんか?」と依頼されるようになった。
そう、このリーダーシップの原則を次世代のために記録しようと、この本を書いたのだ。そうすれば、原則は忘れられず、戦争が始まったり終わったりするたびに、貴重な教訓を学び直す必要も、さらに血を流して書き直す必要もなくなる。
私たちは、このリーダーシップの教訓が戦場を超え、今後もリーダーシップが必要なあらゆる状況でチームに影響を及ぼせるよう、この本を書いた。人が集まって目標や任務の達成に取り組む、企業やチームや組織の役に立つように。リーダーシップを発揮し、勝利を収めるために学んだこの原則を、あらゆる場所にいるリーダーたちが活用できるように。
では、そんな本を書く私たちは、一体何者なのだろう? 人は思うかもしれない。「『リーダーシップの本が書ける』なんて思う人間は、自分自身を『すべてのリーダーの憧れの的だ』と信じてるに違いない」と。
だが、私たちは完璧からはほど遠い人間だ。相変わらず学び続けているし、リーダーとしても日々成長を続けている。自分自身に正直なリーダーなら、必ずそうするように。リーダーとして数々の試練を経験し、貴重な教訓を学べたのは、ひとえに幸運だったからだ。この本は、そうした教訓を高みからではなく、自分たちの不手際の傷跡が今も残る場所から謙虚にお伝えしたいという、私たちの精いっぱいの取り組みなのだ。