最新記事

米黒人史

【やさしい解説】米南部で「復活」した人種隔離政策「ジム・クロウ法」とは

2021年4月8日(木)13時10分
リベラルアーツガイド

2-1-2: 社会的規範

そして上述のような法律規則に加えて、社会的な規範、つまり日常におけるルールとともにジムクロウ制度は成り立ってたといえます。

たとえば、ジムクロウの社会的な規範には次のような具体例があります。

呼称に関して... 黒人は白人に必ず敬称を用いた(MrやMiss)一方で、白人が黒人に敬称を用いることは皆無であった

日常的な振る舞い...黒人は白人と話すときに帽子を取ること、黒人が贅沢な暮らし(高級車に乗ること、立派な服を着ること)は見せびらかしてはいけない等

黒人男性と白人女性の関係...白人男性は黒人男性と白人女性が関係をもつことを嫌った。関係をもったとされた場合は、「犯人」である黒人男性はリンチされ、公開処刑されることが大半であった

労使関係...白人が地主の土地で働く場合は、奴隷同然に「主人」の指示に従う必要があった

ジムクロウ制度は実体があるものではなく、上述した内容のような「法律規制」と「社会的規範」から成り立っていました。

2-2: ジムクロウ法の理由

ジムクロウ法を正当化するために用いられた理由は多様です。たとえば、聖書の読解から奴隷制やジムクロウ法を正当化する人びともいました。

しかし、最も中心的な理由は「1896年のプレッシー判決」でしょう。差別稼働させるイデオロギーであった「社会進化論」「人種主義」とともに紹介していきます。

2-2-1: プレッシー対ファーガソン裁判

プレッシー対ファーガソン裁判とは、

鉄道車両における白人と黒人の分離を定めた1890年のルイジアナ州法を連邦最高裁が是認したもの

以後、約半世紀にわたる「分離すれど平等」の原理のもと、南部における人種隔離体制を正当化する理由となったもの

です。

概要を詳しくみていきましょう。

1890年代まで黒人は合衆国憲法とその修正条項を盾に、ある程度抵抗をすることが可能でした。しかし、プレッシー対ファーガソン裁判によって、その事態は急変しました。

ホーマー・プレッシーは8分の7が白人の血で、8分の1が黒人の男性でした。つまり、言われなければ誰も気づかないほど、見た目は白人だったのです。

しかし問題となったのは、彼の体内に流れる8分の1の黒人の血です。この血があるために、白人席に乗車した瞬間、プレッシーは逮捕されたのです。

メモ

黒人の血が一滴でも流れている限り、黒人と分類されることを「ワンドロップ・ルール」といいます。(→詳しくはこちらの記事

平等の権利を求める弁護団は有色人種の座席を設けることに抗議しただけでなく、ジムクロウ制度そのものを止めるために戦いました。しかし、ヘンリー・ブラウン判事は「分離すれど平等」のもと、弁護団の主張を退けたのでした。

この瞬間、南北戦争後の再建期が目指した黒人の権利は死文となりました。連邦政府はジムクロウという人種主義制度を公認し、黒人や有色人種を二級市民へとおとしめることを認めたのです。

ちなみに、「ナチスのニュルンベルク法はアメリカ合衆国の人種主義制度をお手本としていた」という衝撃の歴史的事実が指摘されています。興味のある方は次の書籍を読んでみてください。

参考


Hitler's American Model: The United States and the Making of Nazi Race Law
created by Rinker
¥2,419
(2021/04/06 21:11:33時点 Amazon調べ-詳細)
Kindle
Amazon


2-2-2: 社会進化論

ジムクロウのような人種主義制度を稼働させたイデオロギーとして有名なのは、社会進化論です。社会進化論とは人間の社会や文化が進歩的に発展していくと考える思想です。

この思想が蔓延した当時の社会では、白人の優性と黒人の劣性がまことしやかに信じられていました。

そして、社会進化論は次のような出来事を正当化するイデオロギーとして導入されます。

植民地や帝国主義の経済的競争は、自然の摂理に従っている

寒冷気候で生きる白人は強者であり、温暖な気候で生きる黒人は生存競争を勝ち抜いていない弱者

たとえば、ノーベル文学賞を受賞したルドヤード・キップリングは帝国主義を支持し、白人の優越性を謳った『白人の重荷』(1899)を書きました。これは社会進化論を背景に書かれた本です。

参考

社会進化論について詳しくは、次の記事を参照ください。

【社会進化論とは】スペンサーの議論や問題点をわかりやすく解説

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促

ビジネス

米アポロ、後継者巡り火花 トランプ人事でCEOも離
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中