【やさしい解説】米南部で「復活」した人種隔離政策「ジム・クロウ法」とは
2-2-3: 人種主義
社会進化論と同様にジムクロウ制度を稼働させた理由にあるのは、アメリカにおける人種主義の長い歴史です。
膨大な蓄積のある人種主義をここで解説することはできませんので、興味のある方は次の記事を参考に、アメリカの人種主義に関する理解を深めていってください。
・【保存版】人種主義とは?その意味から具体例までわかりやすく解説
・【人種とはなにか】分類の歴史・生物学の研究からその意味を解説
・【ハオレとはだれか?】その意味から白人性までわかりやすく解説
・【アファーマティブ・アクションとは】具体例から反対意見までわかりやすく解説
2-3: ジムクロウ法の廃止
さて、人種隔離の撤廃や1965年の投票権法の制定など、人種主義制度が改善をみせるのは1950年代から1960年代の公民権運動まで待たなければならなかったです。
周知のように、人種隔離を違憲とする1954年のブラウン対教育委員会裁判は、公民権運動を促進させたマイルストーン的な判決です。
メモ
ブラウン対教育委員会裁判は、教育を良き市民の土台であり州政府と地域のもっとも重要な機能であるした上で、教育における人種隔離を違憲としたものです。
ブラウン判決に至るまでの法廷闘争は中村(2005)の「教育と『人種』−再隔離とアファーマティブ・アクション−」を参照ください。
アメリカニズムと「人種」
created by Rinker
¥3,850
(2021/04/06 18:14:12時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
その他にも、1940年代には中国人排斥法の廃止、1967年に異人種間の結婚を禁止する法律の違憲を認めるなど、さまざまな人種主義的制度は時代とともに改善されていきました。
公民権運動の成果は、その後の有色人種の教育達成度の改善、彼らの経済的な成功、さらには有色人種の政治的指導者の出現に示されています。
しかし、公認の人種主義や合法の人種隔離制度が廃止されたことは、人種主義が社会に存在しないというわけでないという認識は大事です。ジムクロウ法をきっかけに、アメリカ社会に関する理解を深めていってください。
2章のまとめ
・ジムクロウと呼ばれる制度は「法律規制」と「社会的規範」から成り立った
・連邦政府はジムクロウという人種主義制度を公認し、黒人や有色人種を二級市民へとおとしめることを認めた
・公認の人種主義や合法の人種隔離制度が廃止されたことは、人種主義が社会に存在しないというわけでない
3章:ジムクロウを学べる本
ジムクロウについて理解を深めることができましたか?
ジムクロウはアメリカ黒人の歴史を語る上で欠かせないものです。ここで紹介する本を参考に、ジムクロウや黒人の歴史について理解を深めていってください。
おすすめ書籍
上杉忍『アメリカ黒人の歴史 - 奴隷貿易からオバマ大統領まで』(中公新書)
アメリカ黒人の歴史の概要を知りたいという方におすすめな本です。黒人の歴史が学術的に議論されているわけでないですが、全体像を把握したいという方はぴったりです。
アメリカ黒人の歴史 - 奴隷貿易からオバマ大統領まで (中公新書)
created by Rinker
¥902
(2021/04/06 18:14:13時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
ジェームス・バーダマン『アメリカ黒人の歴史』(NHK出版)
こちらもアメリカ黒人の歴史の概要をまとめた本です。アメリカが奴隷制を求めた社会的土壌からオバマ大統領まで議論されています。ジムクロウを含めて、学ぶことが多い本です。
アメリカ黒人の歴史 (NHKブックス)
created by Rinker
¥2,776
(2021/04/06 18:14:14時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
まとめ
この記事の内容をまとめます。
この記事のまとめ
・「ジムクロウ」という言葉は、顔を黒塗りした白人俳優のトーマス・ライスが演じたキャラクターから生まれたもの
・ジムクロウと呼ばれる制度は「法律規制」と「社会的規範」から成り立った
・連邦政府はジムクロウという人種主義制度を公認し、黒人や有色人種を二級市民へとおとしめることを認めた
[執筆]飯島力(熊本大学人文社会科学研究部附属国際人文社会科学研究センター特任助教)
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら