最新記事

米政治

ベーシックインカムを掲げるニューヨーク市長の有力候補

NYC'S 'CHEERLEADER IN CHIEF'

2021年4月8日(木)16時19分
ジェイソン・レモン

210413P47_AYN_03.jpg

ヤンは自転車利用の促進で車なしで暮らせる街づくりにも熱意を示す EDUARDO MUNOZ ALVAREZーVIEW PRESS/GETTY IMAGES


――自転車の利用をツイッターで呼び掛けているが、どんな利用促進策を考えているか。

一部の自転車レーンでは、柵やカメラを設置するなどして(自動車の通行禁止の)ルールを遵守させる必要がある。私も自転車であちこち走り回っているが、自転車レーンにトラックがいるのは嫌なものだ。もし違反切符が切られるとなれば、こうしたトラックも習慣を変えると思う。

そうすれば、自転車は現実的な選択肢であり、安全でお金もかからないことをみんなに分かってもらえるだろう。体にも環境にもいい。個人的には、心の健康にもいいと考えている。(自転車利用を促進し)市民が車を持たなくてもいいようにするというのも、私の大きな夢であり構想だ。私は車なしでニューヨーク市に19年間も暮らしているが、本当にいいものだ。

――あなたはバイデン大統領と個人的に親しいが、当選した場合の計画について彼と話したことはあるか。

バイデン政権にいる友人たちと話したことはある。ワシントンの(政権中枢の)人々と強いコネを持つことは、ニューヨーク市にとってもニューヨーク州にとっても大きな意味があると思う。(周辺地域も含めた)ニューヨーク都市圏のGDPは全米のGDPの約10%を占める。つまりニューヨーク市の回復なくして全米の回復はなく、市に金を出すのは正しいことだと、声を上げてはっきり主張しなければならない。

議員の中にも政権内にもたくさんの友人がいる。ニューヨーク市の利益になることが実行できるポストに就く予定の友人も多い。(ニューヨークを利する政策は)彼ら自身が意欲的に取り組める問題であるべきだが、そうでない場合は、私の手で彼らをたき付けなければならない。なぜなら国家的にも正しい政策だからだ。市長がそうしたコネを持っていない人物だったら、つまり、全米向けのテレビにしょっちゅう映るような人物でない場合は、説得は難しくなるかもしれない。

私はニューヨーク市の良さを訴え広めていく役目を果たす「最高応援責任者」になろうと思っている。ニューヨークは本質的に人間の可能性と創造性の源だ。人々が集まり、生活やキャリア、家庭、事業や先進的な組織を築き、芸術をリードして文化的な貢献を行う場所だ。アメリカにおける創造と商業の中心地だ。

ニューヨークをニューヨークたらしめているそうした側面を今後も維持するための戦いは、国の未来にとっても非常に重要だ。市長としてそのことを伝えていくのは胸躍る仕事だと思う。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中