最新記事

陰謀論

陰謀論の次の標的は5G「コロナ禍の元凶は電磁波」

BEWARE THE COPYCATS

2021年2月5日(金)15時30分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元陸軍情報分析官)

magf210205_5G2.jpg

ナッシュビルで昨年12月25日に起きた爆発事件も反5G派の犯行と疑われている THADDAEUS MCADAMS/GETTY IMAGES

情報当局の報告書を見ると、5Gの基地局が出す電波が呼吸器系を弱らせ、新型コロナウイルスに感染しやすくなるなどといった説も流布しているようだ。

国土安全保障省は昨年5月、新型コロナウイルス絡みの偽情報に関する報告書で、反5Gのデマや破壊活動の増加と危険性に触れ、警告を発した。それによると「5Gが免疫系を阻害する、5Gの周波数帯を通じてウイルスが広がる」といった「虚偽の言説」がネット上にあふれているという。

国土安全保障省は暗号化されたサイトも含めソーシャルメディア上の動きを監視。新型コロナウイルスに絡めて5G施設への攻撃をあおる投稿が明らかに増えていると指摘する。ツイッターには鉄塔を「燃やして倒せ」というハッシュタグ付きで放火を扇動する投稿があふれているらしい。

国土安全保障省の報告書によれば、暗号化されたサイトでは過激派組織「イスラム国」(IS)の支持者が5Gインフラを破壊せよと呼び掛けるメッセージや動画も見つかっている。ロシア政府系の英語ニュースメディア「RTアメリカ」も、5Gの健康リスクを指摘する動画をYouTubeに投稿している。

昨年5月12日、ニューヨーク市警は「取扱注意」の報告書をまとめ、「5Gに関する陰謀論は......人種的・民族的動機による暴力的過激派、悪意ある反政府主義者、特定のイデオロギーを持たないものの偽情報に影響されやすい人物の間にますます浸透していく恐れがある」と指摘した。

同報告書が引用している研究によれば、ツイッター、フェイスブック、YouTubeなどで、5G技術が新型コロナウイルス感染症を引き起こしたと述べた投稿は、昨年の1月1日~4月20日に100万件を超えたという。

「反ワクチン派と5G陰謀論者はかなり重なっており、一部の5G陰謀論者が新型コロナウイルスのワクチン接種を拒む可能性がある」と、この報告書は指摘している。

これ以降、国土安全保障省の「国土安全保障情報ネットワーク」で共有された5G陰謀論関連の報告書は400点余り。そのほとんどは、「極右系」の人たちの間に陰謀論が広がりつつあることに警告を発している。最も有名な「ストップ5G」という運動は、さまざまなソーシャルメディアで5万人を超すメンバーを擁しているとのことだ。

パニックと暴力を扇動

同省によれば、5G陰謀論は、コロナ否定派、過激派、反ワクチン派が自らの主張への支持を広げたり、社会に混乱を生み出したりする道具としても使われているという。

昨年5月1日、フィラデルフィアの携帯電話基地局で、変圧器の火花により小規模の火災が発生した。するとその3日後、「ブリスリング・バッジャー旅団」と称するアナーキスト(無政府主義者)集団が犯行声明を発し、5Gへの懸念が理由でこの施設を標的にしたと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP、民間雇用報告の週次速報を開始 政府統計停

ビジネス

米CB消費者信頼感、10月は94.6に低下 雇用不

ワールド

米軍、太平洋側で「麻薬船」攻撃 14人殺害=国防長

ビジネス

マイクロソフト、オープンAIの公益法人転換に合意 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持と認知症リスク低下の可能性、英研究
  • 4
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 7
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 10
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中