最新記事

英王室

メーガン妃、第2子の流産を告白「アーチーのおむつを替えた後、鋭い痛みに襲われた」

Meghan Markle Reveals Miscarrige

2020年11月26日(木)14時35分
ジャック・ロイストン

流産とその痛みを告白したメーガン(写真は2019年) Toby Melville-REUTERS

<ヘンリー王子と共に第2子を失った深い悲しみに耐え、感謝祭に向けて社会の分断を解消する声掛けを提案>

英王室を離脱したヘンリー・サセックス公爵の妻、メーガン・マークルはニューヨーク・タイムズに寄稿した感動的なエッセイで今年7月に第2子を流産していたことを告白した。

「お腹の子を失うことになると、自分でも分かった。私は上の子をしっかりと抱き締めた」

その悲劇は5月に1歳になったばかりの第1子、アーチーの世話に明け暮れるごく平穏な日常のなかで起きた。

ヘンリー公爵はこの悲しい出来事を英王室の人々にも伝えたとみられる。

メーガンはエッセイでこう述べている。「アーチーのおむつを替えた後、鋭い痛みに襲われた。わが子を抱っこしたまま、私は床に崩れ落ち、子供を、そして自分を落ち着かせるために子守唄を口ずさんだ。楽しい旋律とは裏腹に、暗い予感が心に広がった」

メーガンはその時点で流産になると気づいた、と書いている。

「何時間か後、私は病院のベッドに横たわり、夫の手を握っていた。その手が妙に湿っていることに気づき、手の甲にそっとキスした。彼と私の涙がその手を濡らした」

救われた一言

「病院の冷たい白い壁が涙でぼやけて見えた。どうすれば私たちはこの悲しみを癒せるのだろう」

このエッセイを寄稿するまで、メーガンは第2子の妊娠を発表していなかった。

悲劇が起きたのは、彼女が母校の私立女子高校イマキュレート・ハート校の卒業式に寄せたビデオメッセージで、BLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動について語った1カ月程後のことだった。

エッセイでもメーガンは、ジョージ・フロイドの死について、そしてフェイクニュースや社会の分断について触れ、アメリカ社会の行方を懸念する思いを伝えている。

メーガンが引き合いに出したのは、2019年秋に初の公式外遊として南アフリカを訪れたときのことだ。同行したイギリス最大の商業テレビITVのトム・ブラッドビーが、常にメディアの注目を浴び、批判にさらされるメーガンを案じ、「大丈夫?」と聞いた。

エッセイでメーガンはこう述べている。「病院のベッドに座り、自分も悲しみに胸が張り裂けそうなのに、バラバラに壊れた私の心を何とか支えようとしている夫を見て、私はその言葉を思い出し、確信した。癒しに向かう最初の一歩は、大切な誰かに『大丈夫?』と聞くことだ、と」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中