最新記事

欧州難民危機

溺死した男児の写真から5年──欧州で忘れられた難民問題

WHERE’S THE “EXTRA COMPASSION”?

2020年10月2日(金)16時00分
アレックス・ハドソン

今は大半の先進諸国が新型コロナウイルスのせいで深刻な景気後退にあえいでいるから、移民への反感は募るばかり。だからこそ移民・難民の支援団体は、難民の「数」だけでなく「顔」を見てくれと訴える。

取材に応じたアブラは言う。「最初は何も分からなかった。父は私を密航業者に引き渡したが、密航業者という言葉の意味も知らなかった。彼らが家にやって来て、父からは彼らの言うとおりにしろと命じられた。出発したのは深夜の1時か2時だった。怖かった。車で2カ月くらいかけて、パキスタンやイラン、トルコなどを走り抜けた。着いた国はアメリカだと思ったが、イギリスだと教えられた。ロンドンという地名しか知らなかったが、そこはマンチェスターだった。2007年からここにいる。今ではここが私の国だ」

世論調査会社のユーガブが8月に行った調査では、英国民の半数近くは不法移民に同情的ではない。「海峡を渡る密入国者の数は驚くほどで、受け入れ難いほど多い。恥ずべき数字だ」と、パテル内相はツイートした。「フランスなどのEU諸国は安全だ。そうした国で難民申請すればいい。イギリスに来るために命を懸け、法律を破るのは無駄だ」

本当に戻りたいのは祖国

欧州大陸からの密航者を嫌う人たちも、イギリスは道義的責任を果たしていると主張する。「イギリスが2017年と18年に自国に受け入れた人の数はEUで一番多い」と、メフメトは言う。

受け入れた人数に限れば、確かにそのとおり。だが難民認定の申請件数となると、17年にはEUで5番目、2018年には4番目だった。

しかし、とメフメトは言う。「イギリスは頑張っている。難民申請の正当な理由がある人に背を向けてはいない。ただし、一定の秩序は必要だ。そうでないと、世界中から何百万もの人が押し寄せて来る」

そうとは限らない。誰もがイギリスに住みたいわけではない。2018年にイギリスで難民申請をした人の数はEU全体の6%にすぎない。

では、5年前にアランの写真が引き起こした「特別な共感」とは何だったのか。当時の人は、そして当時の政府は、あの写真をスキャンダラスに使った新聞やテレビに踊らされただけなのか。

そうではないと信じたい。今は地球上の100人に1人が、自分の意に反して祖国を追われ、さまよっている時代。この人たちが本当に望んでいることは何なのか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン

ビジネス

ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要=オ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中