最新記事

誤解だらけの米中新冷戦

歴史で読み解く米中「新冷戦」の本質──再び敵対関係に逆戻りした本当の理由

HISTORY REPEATS: BACK TO CONFLICT

2020年9月24日(木)17時30分
ミンシン・ペイ(本誌コラムニスト、クレアモント・マッケンナ大学教授)

1972年のニクソン(右)と毛沢東の電撃的な首脳会談は世界を変えた Richard Nixon Presidential Library and Museum / Public domain

<対決ムードに拍車が掛かるアメリカと中国。20世紀における両国の関係史をひもとくことなしにこの対立の今後と世界情勢は見通せない。本誌「誤解だらけの米中新冷戦」特集より>

20世紀におけるアメリカと中国の関係には複数の転換点があり、そのたびに両国の関係は劇的な変化を経験してきた。そして今、両国は新たな転換点を迎えている。第37代米国大統領リチャード・ニクソンが中国との戦略的和解に舵を切ってから約半世紀。気が付けば両国は再び、地政学的にもイデオロギー的にも露骨な敵対関係にある。
20200922issue_cover200.jpg
軍事とイデオロギーの両面で、アメリカと中国が初めて敵対したのは1949年のこと。毛沢東の率いる中国共産党が国民党軍を追い落とし、中国本土に共産主義の全体主義政権を樹立した時だ。

それまでのアメリカは、一貫して中国を支援していた。2度の世界大戦も同じ側に立って戦った。もちろんそれは対等な同盟関係ではなかった。20世紀前半の中国は今日のような経済大国ではなかった。長きにわたる皇帝の支配が終わり、内戦に揺れ、侵略に怯える破綻国家だった。

そして当時のアメリカは、同情心ゆえか国益のためかは別として、欧州列強とは異なる道を選んだ。慈善団体や宗教団体をせっせと送り込む一方、1937年に日本軍の侵略が始まってからは、外交的手段でひたすら中国側を支えた。

それが1950年に一変した。内戦に勝利した中国共産党が、当時のアメリカにとって最大の敵であったソ連と手を組んだからだ。それからの20年間、米中両国は外交関係も経済関係も断ち、血みどろの紛争にまで突き進んだ。1950年代には朝鮮半島で激突したし、台湾海峡でも一触即発の状況まで行った。続く1960年代には東南アジアで代理戦争を繰り広げた。

とりわけ深刻だったのは朝鮮戦争だ。中国は戦場で92万もの死傷者を出したが、はるかに強力なアメリカを敵に回して引き分けに持ち込むという大きな成果を得た。しかし中国の払った代償も大きい。アメリカは中国との貿易関係を完全に断ち、台湾と相互防衛条約を締結して、台湾奪還という中国側の野望を打ち砕いた。中国の核開発施設に対する空爆を検討した時期もある。

中国側がリベンジする機会は1960年代に訪れた。ベトナム戦争である。当時の中国は、惜しみなく北ベトナム軍を援助していた。

次の転機が訪れたのは1971年。ソ連の脅威が米中を結束させた。既に中国はイデオロギー面でソ連とたもとを分かっていた。1969年には中ソ国境付近で何度か軍事衝突が起き、ソ連は30万の兵力を国境地帯に配備、核兵器の使用も検討していたとされる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中