最新記事

誤解だらけの米中新冷戦

歴史で読み解く米中「新冷戦」の本質──再び敵対関係に逆戻りした本当の理由

HISTORY REPEATS: BACK TO CONFLICT

2020年9月24日(木)17時30分
ミンシン・ペイ(本誌コラムニスト、クレアモント・マッケンナ大学教授)

そこでアメリカが動いた。ニクソン政権の国家安全保障問題担当補佐官だったヘンリー・キッシンジャーは、いまアメリカが中国政府に接近すれば地政学的な力のバランスが動き、アメリカは宿敵ソ連に対して優位に立てると考えた。そこで、まずはキッシンジャーが1971年7月にひそかに訪中。歴史的なニクソン訪中は翌年2月だった。両国関係の完全な正常化は1979年まで待たねばならなかったが、ともかくアメリカの対中政策は封じ込めから「関与」へと転換したのだった。

もちろん、この転換は一朝一夕に起きたのではない。「関与」の目的は時代によって変化してきた。

1972年から89年までは、宿敵ソ連に対抗する安全保障上の準同盟国という位置付けが大きかった。典型的なのは1980年代。現実主義者の鄧小平が率いる中国とアメリカは友好的な関係を維持できた。中国側も、それが貧困からの脱出に不可欠なことを承知していた。

しかし、この蜜月時代は2つの出来事によって終止符を打たれた。まずは1989年6月の北京・天安門広場における民主化運動の圧殺。これで米中関係は一気に冷え込んだ。そして1991年にはソ連が自滅して冷戦が終結。これで、アメリカが東アジアの共産主義独裁国に関与し続ける戦略的な価値はなくなった。

だからアメリカは1990年代前半に中国の位置付けを変えた。もはや中国は安全保障上のパートナーではないが、国際的に孤立させれば新たな、そして危険な敵になり得ると考えた。そこで選択されたのが、「ヘッジ政策」という戦略だ。中国への関与は継続する一方、中国の台頭に対しては先端技術の移転禁止や、日本や韓国との安全保障面での同盟強化で対抗し、将来的なリスクをかわす戦略である。

実を言えば、このヘッジ政策には米国内でも批判が絶えず、中国政府からも疑念を持たれていた。しかし、ともかく1990年代はそれで乗り切れた。1990年代半ばに台湾海峡を挟んだ危機が高まった時期はあるが、それでも熱い戦争にはならなかった。

アメリカが「関与」を続けた訳

ソ連崩壊からの約20年で、この限定的な関与政策が初めて揺らいだのはジョージ・W・ブッシュ政権が発足した2001年だ。同政権を牛耳るタカ派は中国を最大の脅威と見なして徹底した封じ込めを唱えた。同年4月には米軍の偵察機と中国の戦闘機が海南島上空で空中衝突する事件が起き、一気に緊張が高まった。

一触即発の危機だったが、9月11日にアメリカ本土で同時多発テロが起き、流れが変わった。ブッシュ政権はアフガニスタンとイラクに攻め込んで戦争の泥沼にはまり、中国を相手にする余裕を失った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中