最新記事

新型コロナウイルス

2メートルでは防げない、咳でできる飛沫の雲

Coughs Appear to Spread Saliva 19ft: Study

2020年5月20日(水)17時50分
カシュミラ・ガンダー

「どういう条件の下で感染が起きるかを理解するためには、さらなる研究が必要だ」と、ドリカキスは続けた。

たとえば、飛沫が発生した時点での大きさと、さまざまな環境条件下での飛沫の蒸発速度の変化などを明らかにする必要がある。

「呼吸器疾患のある患者の激しい咳は、飛沫の生成と気道表面上の液体の分泌に影響を与え、咳の頻度を高める。これらの要因はさらに定量化して調査する必要がある」と、ドリカキスは説明する。 「さらに、感染が起きる曝露の量と時間はまだわかっていない。それは人によって異なるかもしれない」

英レディング大学のサイモン・クラーク准教授(細胞微生物学)は、この研究に参加していないが、こう述べている。「咳からの飛沫が2メートル以上移動する可能性があることはすでに知られている。だが、この新しい研究は、飛沫が空気中を移動する際の物理的メカニズムをより深く理解する洞察を与えてくれる」

「この研究によって確認できるのは、2メートルの対人距離ルールは、完全に感染を免れる方法ではなく、感染リスク減らすために人から離れる距離として妥当だから推奨されているということだ。2メートルは1メートルよりも安全で、10メートルまたは100メートル離れればなおいい。とはいえ、身を守る効果は離れた距離に比例するわけではない」

「この論文からくみ取るべき最も重要な点は、社会的距離に関するガイドラインを変更する必要があるということではない。むしろ、咳がどれほどウイルスを運ぶ飛沫を拡散させるかを理解することだ。咳が出るなら、治るまで家で待機したほうがいい。そして外出中に突然咳が出たら、口元を肘にあてて咳をすること。そして自宅に帰ってそこで待機するべきだ」と、クラークは力説する。

屋外でのリスクは計測困難

英レスター大学のジュリアン・タン准教授(呼吸学)は、「研究結果はそれほど意外ではない。風の向きによっては、吐き出す呼吸(呼吸、会話、咳、笑い、歌など)に伴って口から出た飛沫が他の人に到達する可能性がある」と語る。

「しかし、実際には、特に屋外では、その過程で飛沫は大幅に希釈されるため、どれだけの量のウイルスを、どれだけの量の飛沫が運ぶかは、場合によって変わってくるだろう」

「希釈係数が十分に大きければ、他人に到達するウイルスの実際の数は、感染や症状を引き起こすほど多くはないかもしれない。でも今回の研究は、2メートル離れるだけでは感染を完全に防ぐことはできないことを示しつつ、1メートル以上、あるいはまったく離れていなくても感染しない可能性があることを明らかにしている」と、タンは言う。

「感染リスクを一発で減らす決め手はないことに注意してほしい。マスクをすること、社会的距離をとること、ロックダウンといったひとつひとつの取り組みが、結局は、集団の感染を抑えることにつながる」

(翻訳:栗原紀子)

20200526issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中