最新記事

新型コロナウイルス

2メートルでは防げない、咳でできる飛沫の雲

Coughs Appear to Spread Saliva 19ft: Study

2020年5月20日(水)17時50分
カシュミラ・ガンダー

「どういう条件の下で感染が起きるかを理解するためには、さらなる研究が必要だ」と、ドリカキスは続けた。

たとえば、飛沫が発生した時点での大きさと、さまざまな環境条件下での飛沫の蒸発速度の変化などを明らかにする必要がある。

「呼吸器疾患のある患者の激しい咳は、飛沫の生成と気道表面上の液体の分泌に影響を与え、咳の頻度を高める。これらの要因はさらに定量化して調査する必要がある」と、ドリカキスは説明する。 「さらに、感染が起きる曝露の量と時間はまだわかっていない。それは人によって異なるかもしれない」

英レディング大学のサイモン・クラーク准教授(細胞微生物学)は、この研究に参加していないが、こう述べている。「咳からの飛沫が2メートル以上移動する可能性があることはすでに知られている。だが、この新しい研究は、飛沫が空気中を移動する際の物理的メカニズムをより深く理解する洞察を与えてくれる」

「この研究によって確認できるのは、2メートルの対人距離ルールは、完全に感染を免れる方法ではなく、感染リスク減らすために人から離れる距離として妥当だから推奨されているということだ。2メートルは1メートルよりも安全で、10メートルまたは100メートル離れればなおいい。とはいえ、身を守る効果は離れた距離に比例するわけではない」

「この論文からくみ取るべき最も重要な点は、社会的距離に関するガイドラインを変更する必要があるということではない。むしろ、咳がどれほどウイルスを運ぶ飛沫を拡散させるかを理解することだ。咳が出るなら、治るまで家で待機したほうがいい。そして外出中に突然咳が出たら、口元を肘にあてて咳をすること。そして自宅に帰ってそこで待機するべきだ」と、クラークは力説する。

屋外でのリスクは計測困難

英レスター大学のジュリアン・タン准教授(呼吸学)は、「研究結果はそれほど意外ではない。風の向きによっては、吐き出す呼吸(呼吸、会話、咳、笑い、歌など)に伴って口から出た飛沫が他の人に到達する可能性がある」と語る。

「しかし、実際には、特に屋外では、その過程で飛沫は大幅に希釈されるため、どれだけの量のウイルスを、どれだけの量の飛沫が運ぶかは、場合によって変わってくるだろう」

「希釈係数が十分に大きければ、他人に到達するウイルスの実際の数は、感染や症状を引き起こすほど多くはないかもしれない。でも今回の研究は、2メートル離れるだけでは感染を完全に防ぐことはできないことを示しつつ、1メートル以上、あるいはまったく離れていなくても感染しない可能性があることを明らかにしている」と、タンは言う。

「感染リスクを一発で減らす決め手はないことに注意してほしい。マスクをすること、社会的距離をとること、ロックダウンといったひとつひとつの取り組みが、結局は、集団の感染を抑えることにつながる」

(翻訳:栗原紀子)

20200526issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中